2018-02-15, Thursday
今日は母の病院付き添いの日。
9時半には家を出たいので8時前に散歩に出たのだけど
今日に限って、匂い嗅ぎが入念で、しかも歩くのが遅いっ。
気が付けば、9時過ぎてるぅぅぅぅぅ。
慌てて、カートに乗せて押しながら走りました。爆
ちなみにカートに乗るのは、本当に家まであと2〜3分というところのみ。
2〜3分のところなら、最後まで歩いても…と思うのだけど
この2〜3分が、アスファルトのみで匂い嗅ぐような場所もないため
よけいにシンの足取りが遅いのです。
それと、家に帰りたくないのもアリ。
だから2〜3分のところ、10分ぐらい、かかるのだぁぁぁぁ。
…で、最後のこの2〜3分の距離しか使わないのに
公園までカートをガラガラひいていくのが、バカらしくなり
カートに、鍵をかけて空き地に置いていくことにしました。
だけど、今日はこのカートの場所までもなかなかたどりつけなくて
結局カートのところまで、抱っこしていきましたよ。ははは。

カートに乗ると、おっさん座りです。
9時半には家を出たいので8時前に散歩に出たのだけど
今日に限って、匂い嗅ぎが入念で、しかも歩くのが遅いっ。
気が付けば、9時過ぎてるぅぅぅぅぅ。
慌てて、カートに乗せて押しながら走りました。爆
ちなみにカートに乗るのは、本当に家まであと2〜3分というところのみ。
2〜3分のところなら、最後まで歩いても…と思うのだけど
この2〜3分が、アスファルトのみで匂い嗅ぐような場所もないため
よけいにシンの足取りが遅いのです。
それと、家に帰りたくないのもアリ。
だから2〜3分のところ、10分ぐらい、かかるのだぁぁぁぁ。
…で、最後のこの2〜3分の距離しか使わないのに
公園までカートをガラガラひいていくのが、バカらしくなり
カートに、鍵をかけて空き地に置いていくことにしました。
だけど、今日はこのカートの場所までもなかなかたどりつけなくて
結局カートのところまで、抱っこしていきましたよ。ははは。

カートに乗ると、おっさん座りです。

| 日記 | 16:55 | comments (0) |
2018-02-14, Wednesday
ダンナのインフルエンザは、薬のおかげですっかりよくなりました。
今のインフルエンザって、薬さえ手に入ればホントラクなもん〜。
半面、身体は元気になっても、感染予防で外出と出勤はNG。
監禁状態ですな。

小遣い使って、アメリカAmazonでJeepの部品をじゃんじゃん買い
やっと全部届いたというのに、(家にいるのに) 車いじりができず、残念そうです。笑
そんなダンナを置いて
ワタシはというと、ヨガ行き放題〜♪ だったり、出勤したり
結構楽しんじゃってる?

半面どこにも出られないダンナはシンの一日の様子を間近でみる事になり。
『ずーーーーーーっと、寝てるのな。』と言ってました。

はい、その通り。
お散歩とごはん以外、ずーーーっと寝ておりますのよ。
おぼっちゃまは。笑
| 日記 | 16:45 | comments (0) |
2018-02-12, Monday
昨日の夜は薬を飲んでいるのに39度まで体温が上がったダンナ。
早々に寝たので、ワタシは一人、フエルトちくちく作業が進みました。
数年前に作ろうと思って買っていた本。2冊。

ずっと本棚に眠っていたので、やっと使えた。

ちなみにこの本では、そんな事は載っていなかったけれど
ネットで検索してみると、鼻や舌は樹脂粘土で作っているっぽい。
なので私も樹脂粘土で作ってみましたーーーーっ。
鼻と舌♪

固まったら、マニキュア透明を塗ってみました。
舌は赤と白の粘土を混ぜてピンクを作り、形作りも簡単だったけれど
鼻はとにかく小さいうえに、鼻の穴と筋?を作るのに大変〜。
自分で作っている穴が、見えないぃぃぃぃ〜。

お年頃の眼鏡をかけちゃいましたよっ!

で、全体のバランスを見るたに作っておいた、羊毛の鼻と舌を
「シン、ごめんよぉぉぉぉ〜」と言いながらカッターでざっくりカット。
かわりに粘土で作った鼻と舌を接着剤でつけて、完成〜♪

ちょっと頭が大きい気がするけど、ご愛敬って事で。

それに顔に力を注ぎすぎて、体や脚への集中力がなくなり手抜きな感じ。

まっ、今回はこんなところで。

実はコレ。
お試しの練習で作ったもの。
本番は、もう少し大きめに作る予定です。
鼻、眼鏡かけなくても作れるサイズでねぇぇぇぇ〜。笑
ちなみに夢は、実物大の羊毛フエルトのシンを作りたいんだけど、、、、
それは相当な覚悟が必要な気がします。爆
去年は資格を取るために勉強、勉強の年だったけど
今年はモノづくりの年になりそうな予感♪
−−−−−−−−−−−−−−−−
すっかり熱も下がったダンナ。
弱っているダンナに寄り添ってあげているシンです。

| 日記 | 22:14 | comments (0) |
2018-02-11, Sunday
昨日の夜に熱が出たダンナ。
よりにもよって、なんで昨日の日中じゃないの〜〜。
土曜日だったら、病院行けたのに今日は日曜日。そして明日は祝日。。。
インフルエンザか、早々に確定してもらなわいと薬も使えないのだから
休日診療所に行くしかないじゃん。
…というコトで、ワタシが車で送って休日診療所へ。
10時からの開院でしたが、到着したらすでに32人待ちだったそう。

私は一度家に戻り、終わったと電話がかかってきたのが3時間半後。
その間、ずっと立ちっぱなしだったそうです。
結果は、インフルエンザでしたーーーーーーー。

ちなみにダンナ送って帰ってきた時、私もなんか熱い? と思って
測ったら37度2分。
ぎょぇーーーと思ったけれど、一時的で(普段平熱36.5〜8℃あるので)
大丈夫そうです。一応予防接種しているけど、うつることもあるので
加湿器バンバン稼働してまーす。でも同じ部屋で寝てますケド。。。爆

ダンナ迎えに行って帰ってきた時のシン。
熟睡で、起きませんでした。笑
| 日記 | 22:00 | comments (0) |
2018-02-10, Saturday
ばななんさんのところで「いぬのきもち」の付録のブログを見て
わぁぁ〜かわいい♪ シンにもほしいな〜と、メルカリで即購入!
届いたよぉぉ〜。
ちょっと遅れたけど、誕生日プレゼントだよ〜♪
黒ひげ危機一髪の形をした、オヤツ遊具。

一応、匂いでオヤツが入っていると確認できたみたいなので
こうやって、出てくるよぉ〜と転がして見せてあげました。

そうそう! その感じ!
だけど、、、、うまく転がせず。。。
シンがオヤツ出すコングは、咥えて、投げて…の繰り返しで
出しているのだけど、この黒ひげのおもちゃは固くて
咥えるに、咥えられず、、、、

何回かは、オヤツが出てきたけれど
めんどくさいなら、オヤツいりませーーーん。

早々に、もうやめた!モードに。

一人、ポツンと取り残された「黒ひげ」さんでした。。。
せっかく買ったのに、どうなる〜〜。
つづく。
夕方、久しぶりに車に乗って公園へ。

たまに行く公園は、やっぱりうれしいね。
この夜、ダンナのカラダに異変がっ。
| 日記 | 21:34 | comments (0) |
2018-02-09, Friday
今朝も公園の水道は凍ってましたーーー。

寒い日は、あったかいおうちの中で、ちまちま手作業。
シンの写真をいろいろ並べながら
羊毛フェルトをちくちく。
生首シンさま〜、まだ作成途中。

実はグラスアイの目で作っていたのだけど、もっかい外して
手直ししよ〜っと、大胆にペンチでひっこ抜こうとしたら
グラスアイが割れちゃったーーーーーーっ。

ので、急遽 笑い顔に変更です。爆
まだ顔も手直しするし、カラダはこれから♪
フリースちくちく。
無心になれるので、なんかスッキリします。
でも夢中になっていると、あっという間に時間がたっちゃうし
トイレを我慢して、もうちょっと、もうちょっと、、、。
あ゛ーーーー! 仕事行く時間〜〜!!!
なんだかんだ、ずーーーーーーっと座っていて
エコノミー症候群になっちゃいそう、、、デス。
いかん、いかん〜。
でも楽しいなっ♪
今年はいろいろ、やりたかった事に手を出し始めています。
| 日記 | 11:16 | comments (5) |
2018-02-08, Thursday
本日 シンの15歳の誕生日
まだ寝ているハウスに、デコレーションしてあげました♪笑

中の15歳になった方はというと…。

また、後ろ脚で顔を隠して爆睡中です。。
おっおっ! 中に動きが、、、

とうとう、というか、いよいよ…というか。
15歳だね〜。
でもまだまだだよぉーー。目指せ20歳なんだから〜♪



本日、ちょうど外出だったダンナは帰宅が6時台。
なのでお散歩はダンナと。
そして夕食もみんなで一緒に食べられてお祝いしました。


もちろんホールケーキにキャンドルもね♪

15歳にもなると、飼い主も寛大です。
写真撮ったら「ほれ、なめろー」笑

シンが元気でいてくれるおかげで、飼い主もケーキ食べられるんだもの♪

舐めた後のスポンジ部分が、ハートだっ♪
元気でいてくれて、ありがとうね♪
15歳
おめでとーーーーー! 

まだ寝ているハウスに、デコレーションしてあげました♪笑

中の15歳になった方はというと…。

また、後ろ脚で顔を隠して爆睡中です。。

おっおっ! 中に動きが、、、

とうとう、というか、いよいよ…というか。
15歳だね〜。
でもまだまだだよぉーー。目指せ20歳なんだから〜♪



本日、ちょうど外出だったダンナは帰宅が6時台。
なのでお散歩はダンナと。
そして夕食もみんなで一緒に食べられてお祝いしました。



もちろんホールケーキにキャンドルもね♪

15歳にもなると、飼い主も寛大です。
写真撮ったら「ほれ、なめろー」笑

シンが元気でいてくれるおかげで、飼い主もケーキ食べられるんだもの♪

舐めた後のスポンジ部分が、ハートだっ♪
元気でいてくれて、ありがとうね♪
15歳


| 日記 | 10:59 | comments (12) |
2018-02-06, Tuesday
3枚目の洋服ができましたーーー。
1枚目は切り替え部分をオレンジにしたら
(端切れで合いそうなのがオレンジだったので)
どうにも、女の子のスカート的になっちゃって。
知らない方には『女の子?』といつも聞かれていて。。。

なので今度は男らしい色合いと、男らしい感じに作ってみました。

ダンナの大好きなミリタリー柄。

100均で合いそうなワッペンを購入。だけどアイロン用しか売っていなくて。
この生地をアイロンするのは少々不安だったのでミシンで縫う事に。
でも、アイロン用の糊がミシン針と糸をべとべとにし、からまる、からまる〜。
結局ワッペンだけ手縫いでつける事になり、ワッペンが一番めんどーーーだった。。

お散歩で試着。

まっ、こんなもんでしょーー。
これで女の子には間違えられないかな〜?
迷彩柄。木々に溶け込んでますかーー?

オイラ見えない?
| 日記 | 18:59 | comments (0) |
2018-02-05, Monday
相変わらず、散歩のいきは軽快に歩くシン。
そして公園近くなると、だんだん走りが本格的に。
飼い主も、かなり頑張らないと置いて行かれる速度なので
公園まで着くと、ぜーぜー、はぁはぁしている事も多々です。
でも走れる時に、走らせてあげたいので
飼い主、頑張って猛ダッシュしております。。。
所が、今日のダッシュはちょっと違いました。
ウン様は、だいたいは公園でするのだけど、今日は
どうにもお尻事情が間に合わなかったらしく、公園まであと少し〜という
下り坂を猛ダッシュしている途中、急にしゃがみこんだシン。
でも、置いて行かれまいと、猛ダッシュしていた飼い主は
シンの急ブレーキに即座に対応しきれず
シンを追い越して走ってっちゃったよぉーーーーーー。
あれーーーっ!
振り返ったら、シンが踏ん張ってる!
慌てて、数メートル戻り、お尻の下に紙を差し込んだのでありました。
セーフ。
いやいや、車じゃなくても私も急には止まれません。爆
−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は久々にダンナの帰りが遅くなり。。。
私は夕食を済ませた後、シンの洋服作りを始めました。
床に布を広げて裁断。
切ったものから、即座にミシンがけ。しつけも待ち針すらせず
てきとーーに縫います。
戻ってきて2枚目裁断しようとしたら、なんとシンがのっかってるぅぅぅ。

ちょっと、どいてよぉぉぉ〜。
確かに君のものだけど、新しいお布団とかじゃないんだから〜。

なんとか、どいてもらいましたー。
そして公園近くなると、だんだん走りが本格的に。
飼い主も、かなり頑張らないと置いて行かれる速度なので
公園まで着くと、ぜーぜー、はぁはぁしている事も多々です。
でも走れる時に、走らせてあげたいので
飼い主、頑張って猛ダッシュしております。。。
所が、今日のダッシュはちょっと違いました。
ウン様は、だいたいは公園でするのだけど、今日は
どうにもお尻事情が間に合わなかったらしく、公園まであと少し〜という
下り坂を猛ダッシュしている途中、急にしゃがみこんだシン。
でも、置いて行かれまいと、猛ダッシュしていた飼い主は
シンの急ブレーキに即座に対応しきれず
シンを追い越して走ってっちゃったよぉーーーーーー。

あれーーーっ!
振り返ったら、シンが踏ん張ってる!
慌てて、数メートル戻り、お尻の下に紙を差し込んだのでありました。
セーフ。

いやいや、車じゃなくても私も急には止まれません。爆
−−−−−−−−−−−−−−−−
今日は久々にダンナの帰りが遅くなり。。。
私は夕食を済ませた後、シンの洋服作りを始めました。
床に布を広げて裁断。
切ったものから、即座にミシンがけ。しつけも待ち針すらせず
てきとーーに縫います。

戻ってきて2枚目裁断しようとしたら、なんとシンがのっかってるぅぅぅ。

ちょっと、どいてよぉぉぉ〜。
確かに君のものだけど、新しいお布団とかじゃないんだから〜。

なんとか、どいてもらいましたー。

| 日記 | 16:55 | comments (0) |
2018-02-03, Saturday
朝、リビングの雨戸を開けて庭を見たら、、、、
あ゛ーーーーーーっ!

デッキから降りて、裏庭に行く方向に足跡!
こんなに爪跡がくっきり残って、5本指は、ハクビシンの足跡?
調べたら、アライグマという候補も上がったぞぉー。
(近所でアライグマも目撃情報あり。。。)
私的にはアライグマの足跡な感じが、、、、
野生動物いすぎ〜〜。笑
気を取り直して。
本日は朝から大忙し。
一年に一度の味噌仕込みの日です。
節分の日に、豆をコトコト煮ること3時間。
煮あがったら、一気に作業開始!
去年はシンは興味津々でウロついて邪魔でしたが
今年はすっかりを興味を失い、グーグー寝ておりました〜。
ちなみに去年はフードプロセッサー2台使いで
豆をつぶしましたが、これが結構な作業。
ダンナが絶対、「ミンサーの方がラクだって!」
「毎年使うんだからミンサー買っちゃったほうがいいんじゃないっ?」って
薦めるので、ホームセンターを探したら予想を裏切るお値段。
なんと、1.698円〜って、こんなに安いの?
でも、確かに初めて味噌作りを習いに行ったところでは
業務用の大きなミンサーで大豆をつぶしていたけれど
家庭用の小さいミンサーだと、大豆を入れて、入れて、入れて、入れて、、、と
気の遠くなる作業なんじゃないの〜?と思っていたら
実際使ってみて、なんとまぁー簡単な事〜。

去年のフープロ作業がバカみたいに思えるほどでした。
それにワタシは、大豆をおたまでミンサーに入れる係。
ダンナがミンサー、ぐるぐる回す係を担当してくれたおかげで
余計にラクちんでした♪
(一回ミンサー回す係をやってみたけど、上腕二頭筋が筋肉痛になりそうでした。笑)
去年味噌づくり用だけに、追加購入したフードプロセッサー。
メルカリで売ってやるぅうーー!
…というコトで、今年も味噌8kg うまく仕込めましたー。





昼は大豆と格闘し、夜は節分の豆まき。
毎年、豆まきには大喜びで、撒いた豆を拾い食いしていたシンも
来週15歳を迎える事もあり、今年はすっかりソファーでくつろいでました。

寝ているところにも、お豆をそっと撒いてあげました。
14粒のお豆も、初めて残しましたよぉーーー。

でも、イワシの頭は久々に、目の玉落っこちそうな顔で
喜んで食べてました。
2018年も家族みんなが無病息災でありますように〜。
あ゛ーーーーーーっ!

デッキから降りて、裏庭に行く方向に足跡!
こんなに爪跡がくっきり残って、5本指は、ハクビシンの足跡?
調べたら、アライグマという候補も上がったぞぉー。
(近所でアライグマも目撃情報あり。。。)
私的にはアライグマの足跡な感じが、、、、
野生動物いすぎ〜〜。笑
気を取り直して。
本日は朝から大忙し。
一年に一度の味噌仕込みの日です。
節分の日に、豆をコトコト煮ること3時間。
煮あがったら、一気に作業開始!
去年はシンは興味津々でウロついて邪魔でしたが
今年はすっかりを興味を失い、グーグー寝ておりました〜。
ちなみに去年はフードプロセッサー2台使いで
豆をつぶしましたが、これが結構な作業。
ダンナが絶対、「ミンサーの方がラクだって!」
「毎年使うんだからミンサー買っちゃったほうがいいんじゃないっ?」って
薦めるので、ホームセンターを探したら予想を裏切るお値段。
なんと、1.698円〜って、こんなに安いの?
でも、確かに初めて味噌作りを習いに行ったところでは
業務用の大きなミンサーで大豆をつぶしていたけれど
家庭用の小さいミンサーだと、大豆を入れて、入れて、入れて、入れて、、、と
気の遠くなる作業なんじゃないの〜?と思っていたら
実際使ってみて、なんとまぁー簡単な事〜。

去年のフープロ作業がバカみたいに思えるほどでした。
それにワタシは、大豆をおたまでミンサーに入れる係。
ダンナがミンサー、ぐるぐる回す係を担当してくれたおかげで
余計にラクちんでした♪
(一回ミンサー回す係をやってみたけど、上腕二頭筋が筋肉痛になりそうでした。笑)
去年味噌づくり用だけに、追加購入したフードプロセッサー。
メルカリで売ってやるぅうーー!

…というコトで、今年も味噌8kg うまく仕込めましたー。





昼は大豆と格闘し、夜は節分の豆まき。
毎年、豆まきには大喜びで、撒いた豆を拾い食いしていたシンも
来週15歳を迎える事もあり、今年はすっかりソファーでくつろいでました。


寝ているところにも、お豆をそっと撒いてあげました。
14粒のお豆も、初めて残しましたよぉーーー。


でも、イワシの頭は久々に、目の玉落っこちそうな顔で
喜んで食べてました。
2018年も家族みんなが無病息災でありますように〜。
| 日記 | 21:29 | comments (0) |
TOP PAGE △