2011-08-07, Sunday
ダンナに有休をとってもらって、こちらに行ってきましたー♪

『甲州市の採りたて!完熟桃 試食・食べ歩きキャンペーン』
なんと、1箇所のJAで1人1個の桃を食べ歩いてください〜という企画!
なんとも素晴らしい〜じゃ〜ありませんかっ。
(この桃はいわゆる、形がいびつだったり、収穫時期を
見逃してしまったり…と市場には出せない桃だそうです。)
ワンコOKか?事前に全部のJAさんに電話確認した所
みなさん、快いお返事だったのでシンと行って来ましたー。

まず初めに行ったのは 『JAフルーツ山梨・奥野田第一共選所』
事故渋滞で到着が10時過ぎてしまい、出遅れちゃったか〜?
さぞかし混雑?しているだろうなぁ。。。と思って行ったら
あれれ? 食べている方は4人ほど…。
自由に桃は選んで良いみたいですが、おじさんに
いい桃を選んでもらいましたー。
水場で洗ってカプリ♪とかぶりつきます。
(包丁も置いてあるし、マイ包丁も持参しましたー)
う〜ん甘いね〜〜。
でもシンは、いらないそうです。。。笑
ちなみにこちらの桃はしっかり固めの桃でした。
種類は聞くのを忘れちゃったなぁ〜〜。
…で、買うことが出来ましたが、とりあえず色々食べてから
買う場所を決めようか〜?という事で、次に行くことに♪
お次は『JAフルーツ山梨・大藤共選所』

みなさん日曜日なのにお仕事中。ご苦労様です〜〜。
こちらの桃は、たらいにプカプカ浮いている中から
好きに選んで食べていいとの事。

でもやっぱりおじさんに選んでもらっちゃいました。
種類は「浅間」 う〜ん!甘いっ!!!
さっきの所より、甘さが増してます〜〜〜。
すごく大きい桃で、1人1個なんてほんと
太っ腹だよ〜〜〜〜。
…で、おじさんいわく山梨の地元では種の周りは
食べないそう。渋みがあるから〜と、だから
贅沢に食べなさい〜(種の周りは残せ…と。笑)と。
来るまでは、食べ歩きとか言っても食べずらいんじゃない?と
思いましたが、そんな感じは全然ありませんでした〜〜。
シンはおじさんになでてもらってましたが、
後半は、名前呼ばれて「ヴーー」とか言ってました。
失礼だぞぉぉぉ〜〜〜。笑
次に目指したのは『JAフルーツ山梨・神金共選所』
ん???キャンペーンの、のぼりが出ていないぞ?と
思いましたが、やっていたみたいです。

「試食やってますか?」と聞くと
『はい、これと、これねー』とそっけなく桃を2個手渡されました。
あれ?好きに選んでいいんじゃないのか〜?と心の中。
(まっ、どうせ今までも選んでもらっていたんだけどね。)
でも、軽く、はいっと渡された桃は
ものすんごく甘くてジューシー!!!
さっきの所よりもっとおいし〜よ〜〜〜。
しかも味の感じがまた違う♪ こちらは『白鳳』でした。
そっけないおばさまかと思いきや、シンに話しかけてきたり
自分ちのワンコの話をしてくれたりあらら?とっても良い感じの方。
食べながら、色々お話を伺ってみると
ここの桃が美味しいのはだんだん上(高地になって)になり、
水はけのいい土壌だからだそう。
どこも一緒の味ってわけじゃ、ないんだね〜〜。
いい事を教えてもらいました。
それにしてもシンは、家だと桃食べるのに
こっちに来てから、全然食べる気なし〜〜。

おいしかったのでこちらで桃6個お買いあげ〜〜。
すんごく大きくて、重いの〜〜。1.000円でした♪
(こちらはB級品ではありません〜)
お次。
『JAフルーツ山梨・玉宮共選所』
さっきより高地だよ。。。笑
さぞかし美味しいんじゃないだろうか〜?と期待して行ったのですが
なんとお昼休みの時間。桃が浮いていただろう
水の入ったタライは空っぽでした。。。残念〜〜〜っ。
ここで一度シンと公園を散歩し、おなかを落ち着かせて
次に行くことにしました。
すでに大きい桃を1人3個食べてますから〜〜〜。
(あっ、お昼休みの時間もずらす為もアリ。笑)
最後は『JAフルーツ山梨・松里共選所』

こちらもキャンペーンの のぼりが出ていないし
なんとなく閑散としている感じ。
でも、違うJAでさっき食べ歩きをしていた方がいたので
やってるのかも!と聞いてみました。
(まるで讃岐うどんを食べ歩いているかのように、違う場所で
同じ方にちょくちょく会います。爆)
そしたら、やってましたー。

でもあれ?こちらでは担当の方が1個剥いてくれて、
カットしたものをどうそ〜という感じ。
1人1個じゃないのか〜
(← いい加減食べ過ぎなんだから、いいのに〜)
と思いつつ、カットしてもらった桃を食べたら
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
一番、おいしいぃぃぃぃぃぃぃ〜〜〜。
味が濃いのぉ〜。甘いのぉぉぉ〜〜。
種類は色々なものが跳ね出された桃なので、どれを試食に
出しているかわからないとの事。
でも、でもおいしかったので買えるのか聞いてみたら
13個入り〜20個入りまで買えるとの事。
色々見せてもらって、選んでもらって18個入りを買うことにしました。
さっき6個、買ったんだけどさぁ〜。

…で、お値段見てください!これです!これ!

18個 1.200円ですよーーーーー。(いわゆるB級品)
しかも試食用に出していた桃を3個おまけに付けてくれました!
B級品だけど、、すんごくキレイです!
形というより、今が食べ頃…の為に跳ね出されているようです。
(市場に出す時は、完熟手前で収穫するそうです。
だから、キャンペーンの名前が「完熟桃」ってなっているんだね〜。)
なにはともあれ、こんなにお安く
おいしーー桃が買えるだなんて、うひうひデス♪
トータル1人、3個半 桃を食べましたー。 本当に来てヨカッタね〜〜。
来年も絶対に来るぞぉーーーーー!( ̄0 ̄)/ オォー!!
(キャンペーンがあるかわからないけど…。)
※ 他の方のレポを見ると、まわる時期によってキャンペーンの
ウェルカム度が違ったり、なにより桃のおいしさも、その日の桃で違うようです。
なので自分で回って、食べて味わってみるのが一番確実だと思います♪
ちなみにお昼休憩時間は、誰もいない事が多いようなので避けた方がよいみたいです。
−−−−−−−−−−−−−−
お昼は河口湖へ移動し 『ムースヒルズ バーガー』 さんへ。

看板犬達が店内を自由に歩き回ってます〜〜。笑

私はアボガドチーズバーガー。ダンナはチリチーズバーガー。

いやーーーーっ!桃もおいしかったけど
こちらのハンバーガーも最高でした!

今日は なんとも、おいしいデーです。
ちなみに夕食のデザートに、また2人で
3個の桃をたいらげましたよー。
そしてシンですが、あれだけ拒否してたのに
家では桃を喜んで食べてました。
フォークで「はい♪」ってあげないと食べないの???
今年は今日が最終日だったキャンペーン。
来年もやっていたら、絶対に行こうねーーーー♪

丸かじりはお嫌い?おぼっちゃまだから?
その時はシンもフォーク持参して行けば食べるかな?爆

『甲州市の採りたて!完熟桃 試食・食べ歩きキャンペーン』
なんと、1箇所のJAで1人1個の桃を食べ歩いてください〜という企画!
なんとも素晴らしい〜じゃ〜ありませんかっ。
(この桃はいわゆる、形がいびつだったり、収穫時期を
見逃してしまったり…と市場には出せない桃だそうです。)
ワンコOKか?事前に全部のJAさんに電話確認した所
みなさん、快いお返事だったのでシンと行って来ましたー。

まず初めに行ったのは 『JAフルーツ山梨・奥野田第一共選所』
事故渋滞で到着が10時過ぎてしまい、出遅れちゃったか〜?
さぞかし混雑?しているだろうなぁ。。。と思って行ったら
あれれ? 食べている方は4人ほど…。
自由に桃は選んで良いみたいですが、おじさんに
いい桃を選んでもらいましたー。
水場で洗ってカプリ♪とかぶりつきます。
(包丁も置いてあるし、マイ包丁も持参しましたー)
う〜ん甘いね〜〜。
でもシンは、いらないそうです。。。笑
ちなみにこちらの桃はしっかり固めの桃でした。
種類は聞くのを忘れちゃったなぁ〜〜。
…で、買うことが出来ましたが、とりあえず色々食べてから
買う場所を決めようか〜?という事で、次に行くことに♪
お次は『JAフルーツ山梨・大藤共選所』

みなさん日曜日なのにお仕事中。ご苦労様です〜〜。
こちらの桃は、たらいにプカプカ浮いている中から
好きに選んで食べていいとの事。

でもやっぱりおじさんに選んでもらっちゃいました。
種類は「浅間」 う〜ん!甘いっ!!!
さっきの所より、甘さが増してます〜〜〜。
すごく大きい桃で、1人1個なんてほんと
太っ腹だよ〜〜〜〜。
…で、おじさんいわく山梨の地元では種の周りは
食べないそう。渋みがあるから〜と、だから
贅沢に食べなさい〜(種の周りは残せ…と。笑)と。
来るまでは、食べ歩きとか言っても食べずらいんじゃない?と
思いましたが、そんな感じは全然ありませんでした〜〜。
シンはおじさんになでてもらってましたが、
後半は、名前呼ばれて「ヴーー」とか言ってました。
失礼だぞぉぉぉ〜〜〜。笑
次に目指したのは『JAフルーツ山梨・神金共選所』
ん???キャンペーンの、のぼりが出ていないぞ?と
思いましたが、やっていたみたいです。

「試食やってますか?」と聞くと
『はい、これと、これねー』とそっけなく桃を2個手渡されました。
あれ?好きに選んでいいんじゃないのか〜?と心の中。
(まっ、どうせ今までも選んでもらっていたんだけどね。)
でも、軽く、はいっと渡された桃は
ものすんごく甘くてジューシー!!!
さっきの所よりもっとおいし〜よ〜〜〜。
しかも味の感じがまた違う♪ こちらは『白鳳』でした。
そっけないおばさまかと思いきや、シンに話しかけてきたり
自分ちのワンコの話をしてくれたりあらら?とっても良い感じの方。
食べながら、色々お話を伺ってみると
ここの桃が美味しいのはだんだん上(高地になって)になり、
水はけのいい土壌だからだそう。
どこも一緒の味ってわけじゃ、ないんだね〜〜。
いい事を教えてもらいました。
それにしてもシンは、家だと桃食べるのに
こっちに来てから、全然食べる気なし〜〜。

おいしかったのでこちらで桃6個お買いあげ〜〜。
すんごく大きくて、重いの〜〜。1.000円でした♪
(こちらはB級品ではありません〜)
お次。
『JAフルーツ山梨・玉宮共選所』
さっきより高地だよ。。。笑
さぞかし美味しいんじゃないだろうか〜?と期待して行ったのですが
なんとお昼休みの時間。桃が浮いていただろう
水の入ったタライは空っぽでした。。。残念〜〜〜っ。
ここで一度シンと公園を散歩し、おなかを落ち着かせて
次に行くことにしました。
すでに大きい桃を1人3個食べてますから〜〜〜。
(あっ、お昼休みの時間もずらす為もアリ。笑)
最後は『JAフルーツ山梨・松里共選所』

こちらもキャンペーンの のぼりが出ていないし
なんとなく閑散としている感じ。
でも、違うJAでさっき食べ歩きをしていた方がいたので
やってるのかも!と聞いてみました。
(まるで讃岐うどんを食べ歩いているかのように、違う場所で
同じ方にちょくちょく会います。爆)
そしたら、やってましたー。

でもあれ?こちらでは担当の方が1個剥いてくれて、
カットしたものをどうそ〜という感じ。
1人1個じゃないのか〜

と思いつつ、カットしてもらった桃を食べたら
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
一番、おいしいぃぃぃぃぃぃぃ〜〜〜。
味が濃いのぉ〜。甘いのぉぉぉ〜〜。
種類は色々なものが跳ね出された桃なので、どれを試食に
出しているかわからないとの事。
でも、でもおいしかったので買えるのか聞いてみたら
13個入り〜20個入りまで買えるとの事。
色々見せてもらって、選んでもらって18個入りを買うことにしました。
さっき6個、買ったんだけどさぁ〜。

…で、お値段見てください!これです!これ!

18個 1.200円ですよーーーーー。(いわゆるB級品)
しかも試食用に出していた桃を3個おまけに付けてくれました!
B級品だけど、、すんごくキレイです!
形というより、今が食べ頃…の為に跳ね出されているようです。
(市場に出す時は、完熟手前で収穫するそうです。
だから、キャンペーンの名前が「完熟桃」ってなっているんだね〜。)
なにはともあれ、こんなにお安く
おいしーー桃が買えるだなんて、うひうひデス♪
トータル1人、3個半 桃を食べましたー。 本当に来てヨカッタね〜〜。
来年も絶対に来るぞぉーーーーー!( ̄0 ̄)/ オォー!!
(キャンペーンがあるかわからないけど…。)
※ 他の方のレポを見ると、まわる時期によってキャンペーンの
ウェルカム度が違ったり、なにより桃のおいしさも、その日の桃で違うようです。
なので自分で回って、食べて味わってみるのが一番確実だと思います♪
ちなみにお昼休憩時間は、誰もいない事が多いようなので避けた方がよいみたいです。
−−−−−−−−−−−−−−
お昼は河口湖へ移動し 『ムースヒルズ バーガー』 さんへ。

看板犬達が店内を自由に歩き回ってます〜〜。笑

私はアボガドチーズバーガー。ダンナはチリチーズバーガー。

いやーーーーっ!桃もおいしかったけど
こちらのハンバーガーも最高でした!

今日は なんとも、おいしいデーです。
ちなみに夕食のデザートに、また2人で
3個の桃をたいらげましたよー。
そしてシンですが、あれだけ拒否してたのに
家では桃を喜んで食べてました。
フォークで「はい♪」ってあげないと食べないの???
今年は今日が最終日だったキャンペーン。
来年もやっていたら、絶対に行こうねーーーー♪

丸かじりはお嫌い?おぼっちゃまだから?

その時はシンもフォーク持参して行けば食べるかな?爆
| おでかけ | 22:15 | comments (3) |
Commented by YURIE
うわあ〜〜〜!!
桃!桃!桃〜〜♪
ワタシも桃大好きです!
こんなイベントがあったのですねえ、
来年もキャンペーンがあればワタシも是非行ってみたいな♪
おかげさまで今脳の中が桃であふれかえってます 笑。
ちなみにロケットは桃食べませんでした。
シンくんは美味しいものわかってるのね〜♪
桃!桃!桃〜〜♪
ワタシも桃大好きです!
こんなイベントがあったのですねえ、
来年もキャンペーンがあればワタシも是非行ってみたいな♪
おかげさまで今脳の中が桃であふれかえってます 笑。
ちなみにロケットは桃食べませんでした。
シンくんは美味しいものわかってるのね〜♪
| YURIE | EMAIL | URL | 11/08/07 23:14 | 9dY0RGNI |
Commented by 麻阿りんママ
んわぁぁ〜〜桃好きにはたまらない〜〜。
お安くておいしくてって最高じゃ〜ないですかっ!なんてステキなイベント!
種類によってそんなに味や甘みが違うんですね。
我が家もこれからあと2種類の桃が届きます♪どんなふうに味が違うのか楽しみになってきました〜。
旬の果物ほど贅沢なものはないですよね。
シンくん、フォークでないと?もしかしたら椅子もないとダメかもしれないですネ(笑)
お安くておいしくてって最高じゃ〜ないですかっ!なんてステキなイベント!
種類によってそんなに味や甘みが違うんですね。
我が家もこれからあと2種類の桃が届きます♪どんなふうに味が違うのか楽しみになってきました〜。
旬の果物ほど贅沢なものはないですよね。
シンくん、フォークでないと?もしかしたら椅子もないとダメかもしれないですネ(笑)
| 麻阿りんママ | EMAIL | URL | 11/08/07 23:21 | 6yAwYYG2 |
Commented by 穴子天丼
いいなぁ・・・。桃!
実は我が家も
http://www.ja-komano.or.jp/topix/3357/
に行く予定でしたが、諸藩の事情により断念。
yukiさんのこの日の日記をブックマークして、来年のお楽しみに取っとくことにします。
長いなぁ・・・1年先かぁ・・・。(:_;)
山梨の桃、B級品とはいえ、ほんとにおいしい桃ですよね〜。
yukiさん満足の固い桃には出会えましたか〜?
実は我が家も
http://www.ja-komano.or.jp/topix/3357/
に行く予定でしたが、諸藩の事情により断念。
yukiさんのこの日の日記をブックマークして、来年のお楽しみに取っとくことにします。
長いなぁ・・・1年先かぁ・・・。(:_;)
山梨の桃、B級品とはいえ、ほんとにおいしい桃ですよね〜。
yukiさん満足の固い桃には出会えましたか〜?
| 穴子天丼 | EMAIL | URL | 11/08/10 12:34 | 8LEdUsGU |
コメントする
TOP PAGE △