2010-04-25, Sunday
我が家の前の公園には竹藪があり、毎年地域の人の参加を募って
たけのこ掘りのイベントが開催されます。
実はいつもこの時期はキャンプとか用事があり、
13年近く住んでいるのに未参加。
今年は初めて参加できる事になりましたー。
集合は9時。スコップ探していたらわぁーー8時58分〜!
それ急げー!

きゃーーーーすごい人!
今年は150人以上になったそうです〜。
(代表者の人数が…だから本当もっとすごい!)
説明を聞いて、いざ!
だけど去年この公園は物騒だからと、かーなーりーの竹を伐採。
しかも今年は天候がよくなかったのでタケノコの
育成が悪いとか。一人1本採れるかな〜?
らしい。
だから必死で探しましたよ。頭がちょっびっと出ているやつを。笑

とりあえず、これに決定〜♪
だけどダンナが掘ってもかなり大変。
シンは暇になってきちゃったみたいー。

頑張ったけど、曲がっていたらしく無理強いしたら折れちゃいました。
それに小さかったしね。

(お約束。一度掘ったら小さくても最後まで掘ってください…との事)

よぉーーし次は大きいのを探すぞぉー!

お次はこのヘンにしましょう〜。
お゛ーー結構大きそうだぞぉー!

シンはまたまた暇なので、あちこちウロウロ。笑

いやーだけど、こちらのタケノコも難儀でした。
横から違う竹の根が押していて、うまく掘れないぃぃ〜。
ダンナももう汗だく。
そしたらタケノコ委員?のおじさんが『手伝いましょうか〜?』と。
はっきり言って、年齢はおじいさんの年齢。
そんな方に手伝ってもらうのは心苦しいけど…と思いつつ
お願いしたら、持ってる道具が違うぞぉー!
スコップは先が刃のように鋭いもの。
ざっくり入る。そして横から押している竹の根も
ズボンの脇からスマートにのこぎりを出し、サクサク。笑
あっという間に掘ってくれちゃいました。爆、爆
ダンナに『ずいぶん年上の人にさっくり掘られちゃったね』と
言ったら『オレだってあの道具があれば〜』と。笑

何はともあれちょっと平たいですが、大きいタケノコをゲットする事が
できましたー。一応1人1本のお約束なのでここで終了〜♪

シンは一緒に頑張った感で、ルンルンして帰りました。

本日の朝の散歩は、タケノコおまけ付き♪
たけのこ掘りのイベントが開催されます。
実はいつもこの時期はキャンプとか用事があり、
13年近く住んでいるのに未参加。
今年は初めて参加できる事になりましたー。
集合は9時。スコップ探していたらわぁーー8時58分〜!
それ急げー!

きゃーーーーすごい人!
今年は150人以上になったそうです〜。
(代表者の人数が…だから本当もっとすごい!)
説明を聞いて、いざ!
だけど去年この公園は物騒だからと、かーなーりーの竹を伐採。
しかも今年は天候がよくなかったのでタケノコの
育成が悪いとか。一人1本採れるかな〜?

だから必死で探しましたよ。頭がちょっびっと出ているやつを。笑

とりあえず、これに決定〜♪
だけどダンナが掘ってもかなり大変。
シンは暇になってきちゃったみたいー。


頑張ったけど、曲がっていたらしく無理強いしたら折れちゃいました。

それに小さかったしね。

(お約束。一度掘ったら小さくても最後まで掘ってください…との事)

よぉーーし次は大きいのを探すぞぉー!

お次はこのヘンにしましょう〜。
お゛ーー結構大きそうだぞぉー!

シンはまたまた暇なので、あちこちウロウロ。笑

いやーだけど、こちらのタケノコも難儀でした。
横から違う竹の根が押していて、うまく掘れないぃぃ〜。
ダンナももう汗だく。
そしたらタケノコ委員?のおじさんが『手伝いましょうか〜?』と。
はっきり言って、年齢はおじいさんの年齢。
そんな方に手伝ってもらうのは心苦しいけど…と思いつつ
お願いしたら、持ってる道具が違うぞぉー!
スコップは先が刃のように鋭いもの。
ざっくり入る。そして横から押している竹の根も
ズボンの脇からスマートにのこぎりを出し、サクサク。笑
あっという間に掘ってくれちゃいました。爆、爆
ダンナに『ずいぶん年上の人にさっくり掘られちゃったね』と
言ったら『オレだってあの道具があれば〜』と。笑

何はともあれちょっと平たいですが、大きいタケノコをゲットする事が
できましたー。一応1人1本のお約束なのでここで終了〜♪

シンは一緒に頑張った感で、ルンルンして帰りました。

本日の朝の散歩は、タケノコおまけ付き♪
| 日記 | 21:22 | comments (0) |
コメントする
TOP PAGE △