2019-06-22, Saturday
夏用ラグを購入。
本当はひんやり系にしたかったけれど、ツルツルの生地だとシンが
一人で起き上がれないので、少しでも踏ん張れそうな生地にしてみました。

さて、昔から新しいものは自分のものだと喜ぶシン。
敷いているそばから、歩き回って邪魔したり
さっそく転がって(←本意ではなく、転んだ) 気持ちよさそうでした。
一応起き上がれそうだしね。

毛足が長いラグの時は、掃除機をかけるのが大変だったけれど
これはスムーズにかけられるので、換毛期には助かります。
−−−−−−−−−−−−−−
夕方、ダンナと雨雲レーダーをチェックしたあとウォーキング。
だけど予想以上に雨雲が早く、小雨が降り出しました。
ダンナはそのまま行くつもりでしたが、私がUターンしようと言い出し
Uターン。そしたらそこから本降りになりだし、、、
結局家に帰った時は、二人とも髪の毛から水が滴るほどずぶ濡れ状態。。。
あのままいつものコースを歩き続けていたらと想像すると。
教訓。
雨雲レーダーを信じすぎず…。
雨が降りそうな時は、傘を持っていきましょう。。。
って普通の人は、そうだよねぇ。
本当はひんやり系にしたかったけれど、ツルツルの生地だとシンが
一人で起き上がれないので、少しでも踏ん張れそうな生地にしてみました。

さて、昔から新しいものは自分のものだと喜ぶシン。
敷いているそばから、歩き回って邪魔したり
さっそく転がって(←本意ではなく、転んだ) 気持ちよさそうでした。

一応起き上がれそうだしね。

毛足が長いラグの時は、掃除機をかけるのが大変だったけれど
これはスムーズにかけられるので、換毛期には助かります。
−−−−−−−−−−−−−−
夕方、ダンナと雨雲レーダーをチェックしたあとウォーキング。
だけど予想以上に雨雲が早く、小雨が降り出しました。
ダンナはそのまま行くつもりでしたが、私がUターンしようと言い出し
Uターン。そしたらそこから本降りになりだし、、、
結局家に帰った時は、二人とも髪の毛から水が滴るほどずぶ濡れ状態。。。
あのままいつものコースを歩き続けていたらと想像すると。
教訓。
雨雲レーダーを信じすぎず…。
雨が降りそうな時は、傘を持っていきましょう。。。
って普通の人は、そうだよねぇ。
| 日記 | 10:40 | comments (0) |
2019-06-20, Thursday
最近、朝飯のお薬はチーズにくるむのはやめて、マヌカハニーで
コーティングし、薬と一緒に歯に塗る感じで、飲ませています。
朝は2個、お薬を飲むので両方の歯にマヌカハニー。
歯周病の歯の炎症を抑えるためのマヌカハニーなので
一石二鳥です。シンもお薬が甘いので嬉しいみたい。
ただ、、、食後に疲れているコトもあり、頭がだんだん下がってきて。
鼻先が床に着くと、さすがシニア。
ハチミツを歯に塗られて、口の中が甘いのに、床が甘いと勘違い。
口の周りを拭く為の、ウェットティッシュをとりに行っていると
いつも床を、そぉーっと舐めてます。

いやいや、シンさん。
床が甘いんじゃくて、君のお口の中が甘いのだよぉー。笑
勘違いも、かわいいです。
そうそう。お薬をチーズでくるむのをやめてから、、、、
3日に一度ぐらいあった軟便が、ピタッと止まりました!
チーズの脂肪が消化できないからだになっていたのかも…。。。
原因は私だった?
ごめんよーーシン。
−−−−−−−−−−−−−
我が家の庭での、甘いカホリ。
和室側の庭には、お義姉さん夫婦に新築祝で買ってもらって
紅葉と梅の木があります。
どちらもとっても大きくなっているのですが、梅の木。
今年もたくさん実をつけたのだけどぉぉぉぉ。

↑ これは一部です。
これ、全部捨てちゃうのです。。。。
自分たちが「この木でお願いしまーす」と買ってもらった時
梅の木が、花だけ楽しむ「花梅」というものがあると知らず…。
花梅の実は、無味無臭。。。。
一度、味噌につれてみたりしたけれど、、、無味無臭。。。。

さすがに木で完熟したり、地面に落ちて少しモモみたいな甘い香りがするんだけど…。
来年は完熟させて、ジャムに挑戦してみようかなぁ。
| 日記 | 09:57 | comments (0) |
2019-06-18, Tuesday
ものすごく久ぶりにカートに乗せて散歩に出ました。
いつも起きている時間と、日照り、暑さ、、、とうまく合わなかったけれど
今日はいい感じに涼しいし、部屋の中を元気に歩いていたので。
だけど、いざカートに乗せて散歩に出たら、気持ちいいのか
カートの中はほぼ寝てるし、公園でも歩かない〜。
なんで家の中ではあんなに歩くのに、外だとぼーーーっと
しちゃうのかしら?

結局、公園では数分しか降りず、カートに乗って帰りました。
帰り道、紫陽花がキレイに咲いている所でパチリ。
確か、去年もこんな構図あったなぁぁぁ〜。笑

3時頃だったので、お散歩友達には会えず。。。
大好きポンちゃんのおじさんや、サスケくんのママにも会えず。
でもカートは気持ちよさそうだったので、また涼しい時に出てみようかな?
余談。
お散歩に連れ出そうと思いつつも、時々降ろして歩かせていると
(シンが降りると意思表示したので)
通りすがりのおばちゃんとかのささやき声。
『かわいそうにね〜』とか、、、
ぼーーーっと立っていると 強め口調で『歩けないの?』とか
話しかけてくるおじさん。
そういう人の声に、悲しくなっちゃうんだよなぁぁぁ。
| 日記 | 11:28 | comments (6) |
2019-06-17, Monday
寝かせて出勤。
1時間もたたないうちに、起きてるよぉぉぉ〜。

お尻にぶらさげているウンチポケットが重そうに揺れていました。。。爆
あ〜ウンチしたかったのかぁぁぁ。
このままあと4時間弱、ウンチをぶらさげたまま歩いたり、尻もちついたりして
ウンチが袋から飛び出さないか心配で、、、一度帰らせてもらおうかと
考えつつ、仕事。そしたら2時半には寝てましたーーーーー。
そのまま4時ぐらいまで寝てくれたので、無事にウンチは収納されたまままでした。ほっ。
写真は午前中の寝姿。

足のクロスが半端ないね〜。


ところで、最近のオムツサイズはムーニーマンの新生児サイズを買っています。
新しいパッケージになるらしく、700円と叩き売っていたので
サイズお試しにいいや〜♪と買ってみたら、新生児でもバッチリでした。
枚数も1パック、90枚超えだし、1枚単価がこれまた安い〜。

カットする部分も、この端っこのみ。
そこにシッポお尻カバーと接続するための両面テープを貼ればいいだけなので
超楽らくちんです。なりより新生児のオムツの方が更に薄いし、軟らかいしね〜。
| 日記 | 11:12 | comments (0) |
2019-06-15, Saturday
最近のごはんの食べ方。
いや?食べさせ方か。
食べ散らかすし、食べている最中におやじみたいなクシャミをして
口の中のものを全部吐き出して、ビックリさせる…など。。。
なので、ビニールシートを敷くようにしています。
そして、普通にごはんの器を差し出すだけでは、食べてくれなく
なったので、一口、二口はスプーンで無理やり口をこじあけて
食べさせてます。。。最初の頃は、なんだか虐待みたいに思えたけれど
食べたくないのなら、虐待に思える行為も、2口、口に入ってごはんを
カミカミすると、突然 『ごはん じゃーーーん♪』 と気が付き
獣ののようにムシャムシャと食べ始めるので、今はごはんと気付かせる
為の無理やり…と思えるようになりました。
それにしても、無理やりスプーンを口に入れる時は
むんずとして、口を閉じているのに対し、一度スイッチが入ると
驚くほど、勢いよく食べるので我が家ではそれを
『フィーバー来たーーーっ!』と呼んでいます。
特に、週末ダンナがいる時は、フィーバー来るまでは私一人の作業。
フィーバー来たら、シンのカラダはダンナに支えてもらい
(とにかく食べたくて、前進するので抑えていないと大変)
私が器を持って、かき集めます。
一人で食べさせる時は、両足でシンの腰あたりを挟み
前に来ないようにせき止めつつ、食べさせてます。
そして器も相当な力で抑えていないと、ぐいぐい押してきます。笑

最近はカリカリフードを骨付き鶏肉を煮込んだものに
ひたひたに浸したものがお気に入り。
食べ始めれば、ムシャムシャ食べてくれるので嬉しい限り。
ただ、フィーバーは、ネジが切れたように突然止まります。
あれだけがっついていたのに、突然ピタッと口が止まり。。。
『はい! 終了〜』 みたいな。。。。爆
止まる理由は、おなかの満たされ度なのか、食べている時間なのか?
今度動画でも撮ってみようかな。笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雑誌で見て、知りました。
最近はてんさい糖の氷砂糖があると!

それを使って、果実酢を作りました。
我が家はドレッシングを買わないので、毎回、酢やオリーブオイルなどを
合わせています。その為のザクロ酢などを買っていました。
なーんだ、自分で作ればよかったんじゃーーーん。
雑誌にレシピが載っていた
オレンジとパインの果実酢とキウイとローズマリーの果実酢。

ローズマリーの方は、やや不安だったので少な目に作ってみました。
完成は1週間後。
いや?食べさせ方か。
食べ散らかすし、食べている最中におやじみたいなクシャミをして
口の中のものを全部吐き出して、ビックリさせる…など。。。
なので、ビニールシートを敷くようにしています。
そして、普通にごはんの器を差し出すだけでは、食べてくれなく
なったので、一口、二口はスプーンで無理やり口をこじあけて

食べさせてます。。。最初の頃は、なんだか虐待みたいに思えたけれど
食べたくないのなら、虐待に思える行為も、2口、口に入ってごはんを
カミカミすると、突然 『ごはん じゃーーーん♪』 と気が付き
獣ののようにムシャムシャと食べ始めるので、今はごはんと気付かせる
為の無理やり…と思えるようになりました。
それにしても、無理やりスプーンを口に入れる時は
むんずとして、口を閉じているのに対し、一度スイッチが入ると
驚くほど、勢いよく食べるので我が家ではそれを
『フィーバー来たーーーっ!』と呼んでいます。
特に、週末ダンナがいる時は、フィーバー来るまでは私一人の作業。
フィーバー来たら、シンのカラダはダンナに支えてもらい
(とにかく食べたくて、前進するので抑えていないと大変)
私が器を持って、かき集めます。
一人で食べさせる時は、両足でシンの腰あたりを挟み
前に来ないようにせき止めつつ、食べさせてます。
そして器も相当な力で抑えていないと、ぐいぐい押してきます。笑

最近はカリカリフードを骨付き鶏肉を煮込んだものに
ひたひたに浸したものがお気に入り。
食べ始めれば、ムシャムシャ食べてくれるので嬉しい限り。
ただ、フィーバーは、ネジが切れたように突然止まります。
あれだけがっついていたのに、突然ピタッと口が止まり。。。
『はい! 終了〜』 みたいな。。。。爆
止まる理由は、おなかの満たされ度なのか、食べている時間なのか?
今度動画でも撮ってみようかな。笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雑誌で見て、知りました。
最近はてんさい糖の氷砂糖があると!

それを使って、果実酢を作りました。
我が家はドレッシングを買わないので、毎回、酢やオリーブオイルなどを
合わせています。その為のザクロ酢などを買っていました。
なーんだ、自分で作ればよかったんじゃーーーん。

雑誌にレシピが載っていた
オレンジとパインの果実酢とキウイとローズマリーの果実酢。

ローズマリーの方は、やや不安だったので少な目に作ってみました。
完成は1週間後。
| 日記 | 10:45 | comments (2) |
2019-06-14, Friday
働き方改革の一連で、処理しなくてはいけない有休を今月中にとるダンナ。
本日、お休みです♪
私は仕事なので、シンと留守番をお願いします。
そんなお昼ごはんは、スキレットでタライス♪

熱々、ふーーーーーっ!のウマウマでした。
そして私の仕事が終わって、帰宅。
ダンナはその時間にシンを寝かせてくれました。
(正しくは、ギリギリまで寝かせないつもりで歩かせていたら一人で寝てしまったらしいです。笑)
そのすきに、外食〜。
初めて行く焼き鳥さやん。
最近、ドライブとかキャンプとか、お出かけできないので
唯一の楽しみは、シンを寝かせている間の外食ぐらいしかありません。。。
…で、帰ってきた二人の酔っ払い。
よくダンナがやっている、おなかの上にシンを乗せて寝る
ラッコ寝をワタシも挑戦してみましたーーーー♪

ひゃっひゃ言いながら、顔はニマニマ。
そして私のアゴのカーブに、こめかみを押し付けて。
一呼吸ごとに重くなり、シンが熟睡しはじめているのがわかりました。
アゴとのフィット感が安心するみたい。すーすー言い始めました。

目が押しつぶされている感じ〜。笑
あのオラオラな若いころ。
寝てる所を触るものなら、コワーーーっ
って感じだったのに。
おなかの上でスヤスヤ寝息を聞くなんて。
こんな未来を、これっぽっちも想像できなかったなぁ。
本日、お休みです♪
私は仕事なので、シンと留守番をお願いします。
そんなお昼ごはんは、スキレットでタライス♪

熱々、ふーーーーーっ!のウマウマでした。
そして私の仕事が終わって、帰宅。
ダンナはその時間にシンを寝かせてくれました。
(正しくは、ギリギリまで寝かせないつもりで歩かせていたら一人で寝てしまったらしいです。笑)
そのすきに、外食〜。
初めて行く焼き鳥さやん。
最近、ドライブとかキャンプとか、お出かけできないので
唯一の楽しみは、シンを寝かせている間の外食ぐらいしかありません。。。

…で、帰ってきた二人の酔っ払い。
よくダンナがやっている、おなかの上にシンを乗せて寝る
ラッコ寝をワタシも挑戦してみましたーーーー♪

ひゃっひゃ言いながら、顔はニマニマ。
そして私のアゴのカーブに、こめかみを押し付けて。
一呼吸ごとに重くなり、シンが熟睡しはじめているのがわかりました。
アゴとのフィット感が安心するみたい。すーすー言い始めました。

目が押しつぶされている感じ〜。笑
あのオラオラな若いころ。
寝てる所を触るものなら、コワーーーっ

おなかの上でスヤスヤ寝息を聞くなんて。
こんな未来を、これっぽっちも想像できなかったなぁ。
| 日記 | 10:13 | comments (2) |
2019-06-13, Thursday
起きて歩いている時のシンはゆっくり、ぼーーっととの時。
急ぎ足で、わっせ!わっせ!という時。
フラフラの時。
その時々で違いますが、元気に歩いている時は
本当に「わっせ!わっせ!」という掛け声がピッタリな感じで
私はよく、シンの動きにアテレコしてます。
今日は私がキッチンでお弁当の仕込みをしていたら
わざわざ、私とキッチンの隙間を歩いてました。
何周も通り抜けるので、パチリ。

若い時は、危ないし邪魔なので
『シン邪魔ーーーーっ

最近はシンの好きなようにさせてあげてます。
時々足を踏まれたりして、痛いけれど
こんなやりとりすら、可愛すぎて、嬉しいのだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
暑いので、いつものお布団の上に前に買ってあった
ひんやりマットを敷いておいたら、なんと知らないうちに
枕までちゃんと使いこなして、横になっていました。

ちょっと、ちょっとキミ〜。
本当に一人で横になれないのぉ〜?
こんなにもぱっちりな寝方して、あきらかに『ここで寝よう〜♪』と
狙って寝たような気がするんですけどぉぉぉ。

| 日記 | 10:05 | comments (4) |
2019-06-12, Wednesday
留守番させる時は、カメラのスイッチをオンにして
必ず、家にいる時点で画像を確認してでかけます。
今日の仕事の時も確認して家を出たのに、会社のパソコンで13時すぎに
ログインしたらエラー。時間をおいて何度も挑戦してみたけれど
やっぱりダメ。寝かせてきたので、1時間は寝てくれるだろうから
もしも15時過ぎても、見えないようだったら、キキちゃんの飼い主さんに
お願いしようと思いました。
2時間シンの姿が確認できないのを我慢…。
でも、これほど心配なコトはありませんでした。
ヤキモキ、ヤキモキ…。
…で、15時過ぎに、お願いして見に行ってもらったら
「元気です」というコメントと一緒に送られてきた画像がこちら。

ヨカッターーーーー。
実は先日、ごみ置き場でキキちゃんの飼い主さん偶然会って
『最近、依頼がないので、寂しいな〜』なんて言っていただいたばかりだったのに。
シンもキキちゃんの飼い主さんに会いたかっただろうから
みんなの思いがカメラ不具合に?笑
何はともあれ、シンは抱っこしてもらって、なでてもらって寝かせてもらって。
いつもありがとうございます♪
すっごくすっごく安心できました。
ちなみにWebカメラは、Wi-Fiがおかしくなっていたみたいで
ルーターを立ち上げなおしたら、直りました。ほっ。
必ず、家にいる時点で画像を確認してでかけます。
今日の仕事の時も確認して家を出たのに、会社のパソコンで13時すぎに
ログインしたらエラー。時間をおいて何度も挑戦してみたけれど
やっぱりダメ。寝かせてきたので、1時間は寝てくれるだろうから
もしも15時過ぎても、見えないようだったら、キキちゃんの飼い主さんに
お願いしようと思いました。
2時間シンの姿が確認できないのを我慢…。
でも、これほど心配なコトはありませんでした。
ヤキモキ、ヤキモキ…。
…で、15時過ぎに、お願いして見に行ってもらったら
「元気です」というコメントと一緒に送られてきた画像がこちら。

ヨカッターーーーー。

実は先日、ごみ置き場でキキちゃんの飼い主さん偶然会って
『最近、依頼がないので、寂しいな〜』なんて言っていただいたばかりだったのに。
シンもキキちゃんの飼い主さんに会いたかっただろうから
みんなの思いがカメラ不具合に?笑
何はともあれ、シンは抱っこしてもらって、なでてもらって寝かせてもらって。
いつもありがとうございます♪
すっごくすっごく安心できました。
ちなみにWebカメラは、Wi-Fiがおかしくなっていたみたいで
ルーターを立ち上げなおしたら、直りました。ほっ。
| 日記 | 09:50 | comments (0) |
2019-06-11, Tuesday
昨日は寒くて、ビックリ。
こんなコトもあろうかと、羽布団をしまわずにいたので、それをかけて寝ました。
富士山にも雪が積もったみたいですねーー。
今日は今日で、曇りの予報だったのに思いのほか
晴れたので、シンも日光浴です。

心地よかったみたいで、3時間近く寝てましたー。

| 日記 | 18:35 | comments (5) |
2019-06-09, Sunday
イスに座ってテレビを見ているダンナの側をウロつくシン。
わざわざ、ダンナの脚を踏んでます。

フラフラして歩いているのに、そんなピンポイントに足を踏むって
なかなかじゃない?笑
わざわざ、ダンナの脚を踏んでます。

フラフラして歩いているのに、そんなピンポイントに足を踏むって
なかなかじゃない?笑
| 日記 | 18:31 | comments (4) |
TOP PAGE △