卒業しました♪

お留守番もフリーになったし、サークルに閉じ込めなければ
寝ない…という事もなくなったので、サークルの存在意味に疑問を感じ。

また使う日まで、卒業させることにしましたーーーー♪

片づけたら、なんと部屋の広い事!



え゛ーーーーーーっと、こうなると丸いお布団やラグも
どうなのかな〜?って感じですが、、、これは、これで、まっいっか。



ラグだけじゃなく、柄の中に埋もれて寝てマス。


私も一緒に添い寝して、テレビとか観られそうだし〜♪

シンの歩く場所も広がりましたーー。



めっちゃ、歩くぜーーーっ。


| 日記 | 13:01 | comments (6) |
今年も吸い込まれます!

シンが隙間に吸い込まれないように、部屋中バリケードしていますが
一カ所だけ、吸い込まれポイントが!

それはエアコンの温風を、かき回すためのサーキュレーター。
床のひんやりした空気を持ちあげる意味もあるので、床に置かなければ
ならないので、置いています。ここに毎回の様に吸い込まれていまーーーーす。ダッシュ




顔、軽く挟まってるよぉ〜。



しばらーーーーく、ここでフリーズします。

20秒から30秒ぐらい?

そして時間がたつと、再起動します。ダッシュ

うしろに少し下がって、頭を抜いて、ハァーーーーーっ。




ここで、しばらく風にあたり。

この後、何事もなかったかのような顔して、また歩き始めます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


毎年3日にお義母さんから届く、元旦絞りの日本酒。

今年もいただきました♪

いつもシンと撮っているので、パチリ。



今年もおいしかったでーーーす。







| 日記 | 12:54 | comments (0) |
我が家でのお正月
毎年2日からが、我が家でのお正月になります。

とは言え、箱根駅伝見ながら、ひたすら飲んで食べてのんびり〜な
ぐうたらな過ごし方ですが、、、、笑

昨日はひたすら寝続けたシンだったので、お正月のおすそ分けを
今日もらえました♪

かまぼこ〜〜♪



うまうま〜♪



やっぱりカリカリさんのごはんとは、食いつきが違います。



そうそう。

年末にシャンプーしたかったのだけど、最後のウンチしてからと思っていたら
なんと30日から便秘になり、、、出ていないぃぃぃ〜。汗
結局元旦にも出ず…。

なので、シャンプーできませんでした。

それにポケット付きオムツにしてから、お尻が汚れることもなかったので
あの! シャンプー用ベットを試す事がなかったけれど…。
今日はやっと使えるコトに〜♪

手が濡れちゃうと写真が撮れないし、シンを待たせてもかわいそうなので
最初だけ写真撮りましたが、これがなかなか、とってもいい感じーーー♪



おとなーーーしく、シャンプーされていて。
お尻の白いラインも、真っ白になりました♪

ちなみに今回は、どんな感じかわからなかったので下半身だけに
しましたが、いい感じだったので近々、全身にも挑戦したいと思います!




| 日記 | 12:43 | comments (0) |
あけましておめでとうございます
新年 あけましておめでとうございます。




去年はシンにとって、がらりと生活が一変した年になってしまいましたが
今年は、何も変わらないねぇ〜というぐらい
のんびり、ゆったり、穏やかに、過ごせて行けたらいいなぁ〜と
思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年 初めての散歩はなんとなんと!

前庭疾患になってから、初めて地面の匂いを嗅いでいましたーーー!



臭いをかいでいる姿に、喜びを感じるなんてパピーの頃みたいだね。ハート


さて。元旦は毎年シンはお留守番で、ダンナの実家に行っていましたが
今年は一緒に行くことにしました。

シンが少しでも快適に過ごせるように
それは、それは大荷物で行きましたよー。

ちなみに過去に何度か連れて行ったことはありますが、みんなの食べているものに
興味津々で慌ただしくて、それを制するワタシが落ち着かず疲れてしまったけれど…。

今回は違う意味での慌ただしい?(徘徊)を予想していたものの
蓋を開けてみれば、行きの車の中から抱っこされたまま熟睡。

家についてからも、ほぼずーーーーーーーっと寝ていて。
こんなに寝続けることって、珍しい?ぐらい寝ていて
何も手がかからずに、過ごせました♪ おりこうさんだったぞぉー。

昨日出かけて疲れが残っていたのかな〜?
それとも親族みんなの声は、何より安心できる場所だったのかな〜。love

後半起きて歩いていても、みんなに温かく見守られたり
お義姉さんにマッサージしてもらったり。
とっても良い元旦になりました♪



| 日記 | 12:24 | comments (0) |
さようなら2018年 今年は色々あったねーー!

残すところ、今年もあと数時間です。

今年は私の母が帯状疱疹になって入院したり、ダンナが過酷な
労働に追いやられ、体調を崩したり、、、最後にはシンが前庭疾患になり…。
私だけは?元気だったけれど、そのワタシは全員の看病だもの。ダッシュ

本当に色々あったけど、みんな、頑張りましたー。

いつもだったら、大晦日は恒例の海に行って、最後のランチして♪だけれど
今年はあきらめました。だけど行ける時に行っておかないと
もうおでかけができないような気がして、、、、
なのでランチはナシで、お散歩だけに近場の海に行ってきましたー。

最初に、、、駐車場から砂浜まで抱っこでシンを連れて行く途中。
すれ違ったおば様に、ものすごいガン見されました。。ダッシュ
(おばさまから見たら、シンの顔が見えなかった。)



ホワイトタイガーの子を抱っこしてると思ったみたい?爆、爆
いやいや、顔がすごい驚いてたよ。


そんなことはさておき。


うーみーーーーーーっ♪





一応、シッポも上がってくるようになったよ〜。



砂浜の足元不安定な中でも、頑張って歩いていました。


そしていつも書く、恒例の砂浜の文字。

今までは「サヨナラ」とか「ありがとう」が多かったけれど
今年は『がんばったよ』にしてみましたーーー。



さようなら 2018年 戌年!

いろいろあった 2018年 戌年!

ありがとう。平成!

来年はいい年になりますように〜〜♪





ハートハートハートハートハートハート


もう少し先だろうな〜なんて勝手に思っていたシンの「老い」が
前庭疾患と共に急にやってきて、とまどい気味の飼い主ですが
来年は穏やかに、のんびりと、そして今まで以上に甘々で濃厚な日々を
過ごしていけたらなぁ〜と思っています。


こちらを覗いてくださったり、暖かいコメントを書き込んでいただき
シンを応援してくださり、本当にありがうございました。



どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。











| 日記 | 16:42 | comments (4) |
今年もあと2日

あれは、なんなんでしょー?

認知症で歩いていると、とにかく狭い所へ吸い込まれて行きます。
隙間という隙間を埋めているため、吸い込まれていくところがないからか
私がキッチンに立っていると、ワタシの脚の間に吸い込まれてきます。

こんな感じ。ダッシュ



かわいくて、嬉しいけどさぁ〜♪


母の家の庭にある金柑が、豊作です。
柑橘系は、たくさんなる時期が一年ごとらしく、去年と量が全く違います。

…ってことで、もらってきました。
このカゴ2つとったのに、まだたくさん木になってるんですよ〜。



二人暮らしで、フレッシュを食べるのはとても無理。
(特にダンナは私より果物大好きだけれど、金柑だけは生は好まず。)

なので半分以上はジャムにしました。

食パンはオリーブオイルと塩のみで食べる家なので
ジャム関係はつけません。当初はヨーグルトに入れるつもりで
ジャムにしたのだけど、、、そうだ! バゲットにクリームチーズと
金柑ジャムをつけて食べてみよう〜♪と。



ヤバイぐらいワインに合います。
むふふ〜。love

あとは、お肉を焼いてバルサミコ酢と金柑ジャムでソースを
作ったりしようと思ってます♪

さて、、、シンさん、、ごはん食べません。
ごはんというのは、自分のごはんです。笑

だけど、人間と一緒にバゲットとローストビーフは
怪獣みたいに食いついてましたー。

もはや「オイラ、犬のごはんなんて食べないぞぉー!」って感じ。
自分を人間だと思ってるようです。



| 日記 | 16:24 | comments (0) |
べったり年末


お散歩行って、家でひたすらのんびりの年末です。


前庭疾患がよくなってきて、歩けるようになったけれど
自分でフセしたり、寝転がることができなくなって歩き続けて困ると
思っていたけれど、前庭疾患から、認知症に移行したようです。

とにかく、ただひたすら歩き続けています。眠くても。
歩くことはカラダにいいけれど、程度がね。笑
睡眠だって大切です。
なので見計らって、強制的に横にしたり抱っこしたり。

ちなみにワタシの腕の中で、抱っこのまま寝るシンを見て
ダンナが羨ましそうにしていました。ダッシュ
だってダンナが抱っこすると、シンは暴れて拒否してるみたい〜。

でもこの頃コツをつかんだようで、今ではこんな感じです。

あっ、ダンナの迷彩模様部屋着は、スルーしてください。爆

しまいには、シンも爆睡。



ダンナは抱っこしたまま、パソコンしたりしてます。

おチビの時よりも、抱っこ頻度が多いね♪

こんな年末です。

| 日記 | 16:14 | comments (0) |
今年最後の一人留守番

私は金曜が仕事納めですが、ダンナは27日が仕事納めなので
今年の一人留守番は今日が最後です。

暖かくなった11時過ぎにお散歩行って
疲れさせて→寝る→そのうちに出勤の計画でした。




少しでも寝ている時間を作って、起きている時間が短くなるように〜と
思ったのに、、、作戦失敗。

逆に興奮してしまったみたいで、寝ない〜〜〜。汗
しかたないので、起きたまま出勤しました。

ちなみに円形サークルの中に入れたままだと、ずーーーーっと
グルグルしているのと、閉じ込められた感があるのかな〜?と思って
今日は頑丈なバリケードを設置して、フリーにしていくことにしました。

フリーの方が倒れる確率も多いけれど、コローンと倒れれば
そこから寝てくれると思ったので。

でも、現実は違いました。

サークルに出たり入ったりもするので、引っかかる入口に
少しスポンジとマットで斜面を作っていったのにそれがあだになりました。
どうやら、そこに足を引っかけてサークルに倒れこんでしまったらしく…。
サークル入口付近がつぶれてしまって、、、、

倒れるのは、そこじゃないだろぉぉぉぉぉ。汗



また何かの拍子にサークルが戻るかな〜?と思っていたけど
結局戻ることはなく、シンは一度もサークルに入ることができませんでした。

それに30分ぐらい死角のキッチンに入って出てこなかったので
そこで倒れて寝ていたと思われるけど、それ以外は5時間半
ずーーーーーーっと歩き続けていました。

ちなみに歩いている分には、キキちゃんの飼い主さんには
救助はお願いしないつもりだったので、その旨伝えてありました。
なので今日は最初から最後まで、一人で留守番でした。

ただ、、、帰宅後。
ずーーーーっと歩いていたから、すぐに寝るだろうと思ったのに
またまた逆に興奮していたのか、寝ないでウロウロ。
更には夕飯は、まったく口にせず…。
結局人間用のチーズのパンを少し食べただけであきらめました。

たぶん、昨日の夜中も起きていたらしいので
今日は24時間中、合計20時間ぐらいは歩いていたかと…。

散歩行かなきゃヨカッタかもね。。。

一人留守番。お疲れ様でした。




| 日記 | 21:16 | comments (0) |
ケーキはまだ好きなのね
最近またごはんを食べなくなってきてます。

かつおぶしかけたり、ささみの粉をかけたり…。
本当に匂いがわからないみたいです。

クリスマスケーキはどうかな〜?



おっ?反応した?

いつも外側のフィルムの生クリームを舐めさせてあげていたけど
今日は買ってきたんじゃなくて、作ったからフィルムがないんだよ〜。

しかたない、少しどうぞ〜♪



ケーキはまだ匂いがわかって、好きみたいです。

ここからは、来月ワタシの誕生日。再来月はシンの誕生日。
3月はホワイトデー(無理やりケーキ。笑)、4月はダンナの誕生日。

我が家は12月から、連続してケーキ月間なのであります!
毎月、ケーキ食べられるよ〜ん♪ よかったね。


それにしても、安くしあげようとケーキを作ったのだけど
イチゴが高すぎ! しかも 6〜9粒ぐらいしか入っていない
あまおうしか売ってなかった。怒


| 日記 | 21:07 | comments (0) |
平成最後のクリスマス・イヴだね♪


今日は平成最後のクリスマス・イヴ♪

もう毎日が、平成最後の…だよね。




元気だから、コスプレできる。

コスプレできるのは、幸せなんだぞぉーシン♪


なにはともあれ、メリークリスマス♪

ステキなイヴを。



とーちゃんサンタ、うちに来るかな〜?




| 日記 | 17:14 | comments (4) |


  


CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ARCHIVES
COMMENTS
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート