2018-08-04, Saturday
腎臓ケアのフードを喜んで食べたのは、数日間だけ。
やっぱり何かトッピングをしなきゃ食べなくて…。
昨日は人間の食事に使ったノンオイルシーチキンの汁。爆
ものすっごい大喜びで食いついていたのに、今日もわざわざとっておいた
汁をかけたら、匂いを嗅いで、しらーーーーっと無視。
一口も食べません。
まるで『これ、昨日食べたっ!ふんっ。
』 みたいなぁぁぁ。
結局、買っておいたワンコ用缶詰をトッピングしたら
バクバク食いついてました。。。

俺様は、関白犬。
食事は毎回、違うものだせよ〜。
やっぱり何かトッピングをしなきゃ食べなくて…。
昨日は人間の食事に使ったノンオイルシーチキンの汁。爆
ものすっごい大喜びで食いついていたのに、今日もわざわざとっておいた
汁をかけたら、匂いを嗅いで、しらーーーーっと無視。
一口も食べません。
まるで『これ、昨日食べたっ!ふんっ。

結局、買っておいたワンコ用缶詰をトッピングしたら
バクバク食いついてました。。。

俺様は、関白犬。
食事は毎回、違うものだせよ〜。
| 日記 | 11:09 | comments (0) |
2018-08-02, Thursday
今日の暑さも半端なかったです。
でもシンは涼しい部屋でグーグーですが、、、
ちなみに夜はエアコンを切り(だいたい夜中1時近く)冷えたリビングに
残したまま、飼い主たちは寝室に行きます。
朝起きてくると、だいたい涼しい廊下に寝ているシンです。
でも今日はさすがに廊下も温度が下がらず…。
これじゃあ、きっと暑いだろうと思い、シンを寝室に連れてきました。
実は本日ダンナは浜松へ泊りの出張。
ワタシも一人で寝るのは淋しいし、ちょうどいいじゃーん♪
シンのお布団やら、滑り止めのマットなどを敷き、準備完了。
電気を消しておやすみ〜♪と思ったのたけど…。
何やらシンの様子が変。
ずーーーーーーーーーっと、ずーーーーっと、ぐるぐると歩き続け。
フセして寝ようとしてくれません。
確かにGWにキャンプに行った時も、不安そうに歩き回ってなかなか
落ち着かなかったけど、ここは自分の家だよ?家。
しかも寝室に初めて入ったわけでもないんだから〜。
なのでそのうちあきらめて、寝るでしょぉー?と思って様子を見ていたのだけど
30分経っても変わらず、それどころか逆にハァハァと過呼吸になってきました。
これって車に乗ってる時みたい。
え゛ーーーっ?
もうシンの安心できる場所はリビングの中だけって事?
結局、なんだかかわいそうな感じになってきたので、リビングへ
連れてきました。様子を見ていたらしばらく歩き回って冷蔵庫の前でゴローン。
シニアになると、新しい場所に適応能力がなくなるらしいけど
自宅でも違う部屋がダメって、、、、
夏休み、キャンプは無理でも1泊ぐらい温泉宿とかどうかしら?なんて
夢を膨らませていたのだけど、絶対無理そうです。。。。
シニアになってもいろんなところに行って刺激、刺激〜♪なんて
思っていたけれど、想像とは違ってくるのものなのだなぁ〜。
やっぱりGWのキャンプが、我が家の最後のお泊りだったのかも。涙
あれ〜?どこに行った?と思って探したら、こんなところで寝ていた図

でもシンは涼しい部屋でグーグーですが、、、
ちなみに夜はエアコンを切り(だいたい夜中1時近く)冷えたリビングに
残したまま、飼い主たちは寝室に行きます。
朝起きてくると、だいたい涼しい廊下に寝ているシンです。
でも今日はさすがに廊下も温度が下がらず…。
これじゃあ、きっと暑いだろうと思い、シンを寝室に連れてきました。
実は本日ダンナは浜松へ泊りの出張。
ワタシも一人で寝るのは淋しいし、ちょうどいいじゃーん♪
シンのお布団やら、滑り止めのマットなどを敷き、準備完了。
電気を消しておやすみ〜♪と思ったのたけど…。
何やらシンの様子が変。
ずーーーーーーーーーっと、ずーーーーっと、ぐるぐると歩き続け。
フセして寝ようとしてくれません。
確かにGWにキャンプに行った時も、不安そうに歩き回ってなかなか
落ち着かなかったけど、ここは自分の家だよ?家。
しかも寝室に初めて入ったわけでもないんだから〜。
なのでそのうちあきらめて、寝るでしょぉー?と思って様子を見ていたのだけど
30分経っても変わらず、それどころか逆にハァハァと過呼吸になってきました。
これって車に乗ってる時みたい。
え゛ーーーっ?
もうシンの安心できる場所はリビングの中だけって事?
結局、なんだかかわいそうな感じになってきたので、リビングへ
連れてきました。様子を見ていたらしばらく歩き回って冷蔵庫の前でゴローン。
シニアになると、新しい場所に適応能力がなくなるらしいけど
自宅でも違う部屋がダメって、、、、
夏休み、キャンプは無理でも1泊ぐらい温泉宿とかどうかしら?なんて
夢を膨らませていたのだけど、絶対無理そうです。。。。
シニアになってもいろんなところに行って刺激、刺激〜♪なんて
思っていたけれど、想像とは違ってくるのものなのだなぁ〜。
やっぱりGWのキャンプが、我が家の最後のお泊りだったのかも。涙
あれ〜?どこに行った?と思って探したら、こんなところで寝ていた図

| 日記 | 16:17 | comments (0) |
2018-08-01, Wednesday
シニアになって、本当にどこでもおなかいなしに歩きます。
シンの辞書の中には、「避ける」という文字は削除されているようです。笑
よって外をお散歩している時は、よぉーーーく注意しないと…。
今日は弱っているセミを踏みそうになりました!
若い頃、セミに注意!だったのは
面白がって、足で抑えてビービー言わせたり、
口にくわえるので、ワタシがキャーキャー言ってたのに。笑
色々と避ける事情すら変わってくるのね〜。
ドア付近に寝ないように(人間が出入りできなくなるので)
ヨガマットで防いでいるのに、わざわざそこを歩き
ヨガマットをまたいだまま、困った顔をしております。

シンの辞書の中には、「避ける」という文字は削除されているようです。笑
よって外をお散歩している時は、よぉーーーく注意しないと…。
今日は弱っているセミを踏みそうになりました!

若い頃、セミに注意!だったのは
面白がって、足で抑えてビービー言わせたり、
口にくわえるので、ワタシがキャーキャー言ってたのに。笑
色々と避ける事情すら変わってくるのね〜。
ドア付近に寝ないように(人間が出入りできなくなるので)
ヨガマットで防いでいるのに、わざわざそこを歩き
ヨガマットをまたいだまま、困った顔をしております。

| 日記 | 16:10 | comments (0) |
2018-07-31, Tuesday
夕方の散歩でキキちゃんの飼い主さんに会いました。
一緒にお散歩。
色々お話しました。
キキちゃんは、お母さんの腕の中で旅立っていきました。
お願いだから、お願いだから、シンもそうあってほしいです。
今からこんなことを思ってはいけないけれど、、、
でも本当にこれは神様に懇願したいです。
恒例のスイカが届きました。
全くもっと興味なし。

大人2人で、この大きなスイカをおなかに入れるのは少々頑張りが必要です。笑
一緒にお散歩。

色々お話しました。
キキちゃんは、お母さんの腕の中で旅立っていきました。
お願いだから、お願いだから、シンもそうあってほしいです。
今からこんなことを思ってはいけないけれど、、、
でも本当にこれは神様に懇願したいです。
恒例のスイカが届きました。
全くもっと興味なし。

大人2人で、この大きなスイカをおなかに入れるのは少々頑張りが必要です。笑
| 日記 | 16:06 | comments (0) |
2018-07-26, Thursday
シンの大切な大切なお友達。
勝手に幼馴染だと思っていた黒ラブのキキちゃんが
虹の橋を渡ってしまいました。
ついこの間15歳を迎えたばかりでした。
お散歩デビューした頃に、初めましてとご挨拶して以来
ご近所という事もあり、とっても仲良くしてもらいました。
待ち合わせこそしないのに、会う時は、ほぼ毎日のように
一緒に公園まで行き、一緒に帰ってきて。
ワタシもですが、他の方から見てもキキちゃんとシンは
セットみたいに思われていたんじゃないかなぁ〜と思います。
シンを見かけると『あ〜今までキキちゃん、公園いたよ〜』と教えてもらって
慌てて追いかけたりすることも多々ありました。
15年もそうしてきたのに。
飼い主さんのご厚意で、キキちゃんにサヨナラのご挨拶をさせてもらえました。
たくさん、なでさせてもらえました。
家に帰って寝ていたシンに、ただいまと声をかけ
ぬぼーーーーっとしている鼻先に、手を出すとシンはパチッと目をあけ
ものすごく丁寧に、ワタシの掌の匂いを嗅ぎました。
キキちゃんがお散歩に出られなくなってからというもの
ワタシはシンと二人だけの寂しい散歩になりました。
普通は一人と一匹の散歩が当たり前なんでしょうけど、、、、
いつも黒毛の大小コンビで仲良く歩くかわいい姿が当たり前だっただけに
なんだか寂しいなぁ、、、と感じてました。
たくさんお散歩したね〜。
みんなで車に乗って、おでかけしたね〜。
お花見したり、川にも行ったね〜。
たくさん、たくさん、楽しい時間をありがとう。
虹の橋の向こうで、みんなとたくさん走ってね。

シンと仲良くしてくれて、本当にありがとう。
キキちゃん大好きです。
| 日記 | 11:21 | comments (7) |
2018-07-24, Tuesday
このところの酷暑続き。
お散歩以外は、ほぼエアコンの中で過ごしてしまうという
我が家には異例の夏です。今年は本当に厳しい暑さ。
だけど今日はほんのちょっと曇りなだけで、朝のお散歩がとってもラク。
カートに乗っていたのに『歩きたいーーーーっ!』と3度も
飛び降りようとしました。
結局帰り1km弱、ほぼ、歩いたなぁ。

歩きたいのは、わかるけど、突如カートから飛び降りるのだけはやめてくれー。
飼い主の心臓に悪いですから。。。
| 日記 | 11:51 | comments (0) |
2018-07-21, Saturday
気持ちよさそうに寝ていると、ついついちょっかいを出したくなります。
黒柴ベイビークッションを抱かせてみたり。

まだまだ換毛真っ最中。
寝ている所をズボズボ抜いております。
ズボッと抜けるのって快感♪
| 日記 | 11:50 | comments (0) |
2018-07-19, Thursday
買い物に行って帰ってきたら、、、、
リビングの入口のガラス部分から、うっすら見えているシンの姿。
入口をふさぐように寝てる感じ。
そぉーーーーっと開けてみたら、、、やっぱり〜。

入れないよぉーーーー。
少しずつ、押してみました。
起きたぁ〜。笑

| 日記 | 21:56 | comments (0) |
2018-07-18, Wednesday
昨日のごはんをあげるときの高さ問題。
今日は最初から低いままあげてみました。
平皿がいいかな〜?と思って、清里にキャンプに行ったときに
ダンナが作ったシンの足型つきのお皿。

なんか、いい感じみたいです。
すぐに食べ始めましたー。
しばらくこれで様子見。
| 日記 | 21:54 | comments (2) |
2018-07-17, Tuesday
ごはん食べない問題は、引き続いております。
トッピングを変えたり、手作りしたり…。
でもすぐに飽きちゃうというか、、、食欲がないのかな〜?
ちなみに今日は匂いを嗅いだかと思ったら、ふら〜っとどっかに
行ってしまったので、しばらくそのままにしていたのだけど
寝に入ってしまったので、ビックリ。
無理強いしても、食べたくないのなら…と夜ご飯に回そうと
ラップに包んでいたら、やってきました。
冷蔵庫にしまう前に、もう一度チャレンジ。
まぁ、食べないでしょぉーとたかをくくっていたのでラップのまま
しかも床に置いたワタシって。

そしたら、食べ始めたじゃーーありませんかっ!
しかも、完食!

ちょっと、ちょっとぉーーー。何?高さの問題?
シニアになると、器を高くした方が食べやすい…とネットなどの情報で
わざわざ台を作ったのだけど、シンは逆なのかしら?
高いと首をあげてなくちゃいけないから、その方がつらいのかな〜?
| 日記 | 21:42 | comments (0) |
TOP PAGE △