8月10日 (日) 2日目 ![]() さてさて、朝日はどんなかな?と思いとりあえず早起きしましたが (トイレに。。。) どんより〜〜。なのでまたテントに逆戻り。今日はサイト引っ越しだから チェックアウトの10時までは何もできないのだ。。。 でもとりあえず、6時にはちゃんと起き、朝食前にカヤック。爆 ![]() 昨日は気が付かなかったけど、睡蓮が咲いていました。 ![]() 別荘 朝の湖は波だたなくて、静かです。 その中をすうぃーーとすぅいーーーっと進みます。 ちなみに曽原湖は もう1つキャンプ場と、 他には別荘があるようでした。湖畔に別荘。いいなぁぁぁ。 うちもいつか、、、(無理、無理。) ![]() 湖の真ん中に小さい島があります。 上陸はできません。 こちらは水没林。 湖に沈んだ木々のある所。 ![]() 初日、調子に乗ってエイヤーエイヤーと漕いでいたらガツン!と激突しました。笑 なのでここの地域に入ったら しーーーーずかに、水の下を覗きながら 進みます。だってこんな風に木々が眠っているのでね。 ![]() チェック役は私です。 「前方に水没林あり!右に旋回ーーーー!」と言うと ダンナが舵をとります。座礁しては困るので見張り役は重要任務です。爆 さて朝に一回りしたら、朝食。 ![]() 冷やしたぬきうどん。 その後はひたすら 前方のチェックアウトを眺め、さよなら〜と見送ったら 引っ越し開始!我が家は一昨年の能登島で もっと遠い所に引っ越し経験 ありますから、こんな距離はラクラク簡単パックでございます。爆 …という事で、引っ越し完了〜♪ ![]() う〜ん、湖畔に赤いカヤック。やっぱりいいね〜。 ちなみにうちのおぼちゃまは、泳ぐのはそれほど好きではないですが 足まで水に入るのは好き。 ![]() 当然リードはつけていますが、伸ばしたままにしていたら 勝手に水に入ってあっちこっちと探索していました。 おいおい。どこまで行くーー!そこは隣の人んちよ〜。 ![]() 湖畔サイトに引っ越しできて、よかったね。 余談 上の写真の左側の斜めになっている陸地。2歳の男の子がここの上から湖を のぞき込んだとき、前のめりになった体を保てず、頭からジャバーーンと落っこちてしまいました。 側にいたお父さんびっくり!瞬時に飛び込み男の子をざばーーん!と抱き上げました。 その速さったらなかったです!後で管理人さんと笑い話されていましたが 親の愛を垣間見る一幕でしたーー。 ランチ&お出掛け ![]() お風呂に行った後、簡単にランチ。 ![]() ホットドッグ。 その後 カヤックを車に積み、今日は小野川湖に探索です。 本当は朝から小野川湖に行く予定でしたが引っ越しもあったので…。 車でぐるりと見て周り、一番奥にある「小野川湖畔キャンプ場」で デイキャンプ料金払って、カヤックを楽しむことにしました。 (湖畔まで車で入らせてもらえるので、とってもラクちんでした。) 小野川湖。曽原湖に比べて大きいです〜〜。 ![]() 人も少ないので、沈没しちゃったら?と思うとちょっと怖かったです。 でもこぎ出しちゃえば、忘れてルンルン。 上陸できる浜を双眼鏡で探しながら探検気分で進んで行きました。 さて曽原湖は上陸できないので上陸は初めての体験のシン。 小野川湖はきれいな砂浜なので人間も気持ちいいです。 シンは降りると走る! 穴を掘る!匂いを嗅ぎまくる。 とにかく元気いっぱいで、初上陸は楽しかったみたです。 ![]() ![]() 湖でおぼれていたので助けてあげましたよ〜。 ちなみに曽原湖では水難しているカミキリムシをやっぱり助けてあげました。 湖に落ちちゃう虫って結構いるのね〜〜。 そうそう、シンは1人で浜を走ってもいましたが 私たちが水をかけると うきゃーー!と喜んで逃げ回っていました。 ![]() 水かけて! ![]() そしてさんざん遊ぶと、オヤツを嗅ぎつけるシン。 ![]() はいはい、オヤツ持ってきたよ〜〜。 (帰りは私が運転という事で、ダンナは飲んでました。笑) …という事で、オヤツ食べて景色を楽しんで、 無人の浜での上陸は、のんびり、うっとりできて心地よかったです。 さて、陽が斜めになり4時も過ぎたので、そろそろ帰ろうか〜。 ![]() 今日は小野川湖、満喫できなかったから また明日こようね♪ ![]() 夕食 ![]() 夕食はロールキャベツとチーズフォンデュ。 ![]() やっぱり湖畔を眺めながらの夕食はいいね〜。 そうそう、ずっこけ話が1つ。 前回の青木湖レポを見てくださった方はご存じかと思いますが ヒート疑惑?でキャンプ場で落ち着かなかったシン。 今回は大丈夫だよね〜?と思っていたら 同じキャンプ場にかわいいコギャルの赤柴ちゃん。 まだ1歳になったばかりだそうな。 シンとご挨拶した後、シンはいつものごとく しつこくクンクン。 シンは誰に対してもしつこく匂いを嗅ぐタイプなので、今回の子も しつこーーくクンクンしていたら、飼い主さんが一瞬赤柴ちゃんの リードをくいっと自分の方に引き寄せました。 その様子に「ん?あんまりクンクンさせちゃ、いやかな?」と思い シンに 『これこれ、あんまりしつこくクンクンしないの〜〜』と言うと 飼い主さん。。。 『あっ、今 ヒート中なので。。。』(苦笑) どっひゃーーーーーー! 顔で笑って、心でずっこけた私。 とほほ…。シンくん。 今回も辛いのねぇ。 ![]() …というわけで、落ち着かないシンは私に抱っこされて 寝るのでありました。。。 まっ、今回はまだ若かった子だった為か? 青木湖のように寝ることもできず…という所まで ヒートアップしていなかったのでよかったですが、、、 何故にこんなに当たる?笑 |