8月11日 (月) 3日目 ![]() 曽原湖に来て初めての湖畔サイトで迎える朝。 テントから出てみると 朝靄がすごかったです。 ちなみにつり客の多いサイトの朝は早いです。 すでに4時頃からカチャカチャボート仕度を初めているのでーー。笑 ![]() そうそう、飼っているわけではないですが キャンプ場にはカモ達がいます。 夜は上陸していますが、朝には羽ばたき音がして、みんな湖へ着水。 ![]() とっても人なつこくて、かわいいカモ達。 時々テントサイトに上がってきますが うちには 番犬がいるので来ませんでしたーー。笑 ![]() 時間がたつと静かだった湖面が風で波立ってきます。 写真はちょうどぴたっと止まっている所と波が出ている所が くっきりと分かれていました。 こんな風に湖は時間と共に違う顔を見せてくれます。 ![]() 朝食はえ゛ーーっとレトルトカレーとパン。 今回はカヤック中心なのでご飯は手抜きが多いです。 そして朝ご飯を食べたら カヤック積んで小野川湖へレッツゴー! …とその前に、すぐ近くにあるレンゲ沼に寄りました。 ![]() 水草がたくさんある キレイな沼でした〜。 ![]() 小野川湖 パート2 ![]() さて今日はランチを持って小野川湖へ。 再度、小野川湖畔キャンプ場さんに10時からお世話になりました。 ![]() ちなみに昨日上陸しようと思った浜には、カヌー教室のお客さんで 満員だったので、そちらに今日は向かいました。 今日はまだ、誰もいないよぉ〜。 それにしても、昨日は薄曇りだったけどこの日は とってもいいお天気。水の色がなんとも言えずキレイーーー。 ![]() 昨日もキレイだったけど、天気がいいとやっぱり違います。 太陽の光ってすごいなぁ〜。 ![]() 磐梯山も キレイに見えます。 そしてシンは相変わらず上陸すると わぁーーーい!と走ってます。 上陸の楽しさを昨日味わったせいか、この日はカヤックに乗っていて、 陸地が迫ると早く降りたくてお尻がもぞもぞしてましたー。 ![]() 少し遊んで、また乗ります。 今日はもう1つのキャンプ場の方までぐるっと一回りしました〜〜。 そしてまた上陸ポイントへ。 ![]() 今度は上陸してお昼。 ランチはセブンイ●ブン仕様です。 ![]() だって、やっぱり心地よくって延泊する事になっちゃった為に 昼用メニューが夜に変更になっちゃったのでー。 誰もいない浜でおいしく食べました〜。 ちなみに前はキレイな湖、後ろはこんな森林です。 ![]() そしておなかがいっぱいになったら、しばし休憩。 シンは寝床を作ってました。 ![]() 完成したようです。笑 ![]() 実はこの時は、すんごい遠くに寝床作って1人で寝ていたシン。 みんな一緒も好きだけど、やっぱり1人になりたい時も あるみたいです。爆 ![]() でもその後、寄ってきたので一緒にのんびり湖を眺めました。 ![]() この日は5時間ぐらい楽しむことが できたので満喫できましたよー。 ![]() さぁーー帰ろう〜♪ ![]() そうそう、上陸ポイントからの帰りのシンですが なんと疲れて本当に寝てましたぁーーー! ![]() なんてオヤジ顔!笑 頭が暑そうなので、帽子被せましたがカヤックの上で寝るとは上等だねぇ。 夕食 ![]() お風呂に入ってすっきりしたら、明るいうちから乾杯。 ![]() 枝豆とイカスミかまぼこ。笑 つまんだ後は 鰻丼。 ![]() 明日の為に、また体力回復しないとねー。 陽が沈む頃、檜原湖までお散歩して、今夜も早くに寝ました。 ![]() |