2007年 8月15日(水) 南乗鞍1日目 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き続き 夏休みキャンプは新潟の津南から岐阜の 南乗鞍へ移動です。距離も結構あるので 3時頃の到着予定。 …とは言え高速降りて結構 距離があるんですよね〜〜。 1:40PM。野麦峠までやってきました。 まだお昼を食べていませんーーーー。 …という事で野麦峠でお昼休憩です。 さて、新潟から車に乗ったまま いざ車から降りてみて びっくり! すっずしぃーーーーーー!!! ![]() 空はキレイだし、涼しいし、なんて快適なんでしょう〜?笑 さて?何か手軽に買って食べられるものないかな〜?と思って ウロウロしていたら 縁台で「ワンちゃんとどうぞ〜♪」と 声をかけてもらいました。この言葉わんこ連れには助かります。 ![]() おかげで落ち着いて 食べられそう〜♪ ちなみに涼しいので 二人とも温かいものにしました。 ダンナは かきあげうどんで 私はかきあげ蕎麦。 ![]() シン その笑顔 何か誤解していない?爆 おいしかったです〜〜〜。 ちなみに最近 少しずつ麺類が好きになってきた私です。 そしてお昼を食べたら 少しシンとお散歩。 野麦峠の悲話って どんな話だっけ?とダンナと 話ながら お散歩しました。 ![]() あ〜空の色が 横浜とは全然違うなぁ。。。 さぁーでは出発! …と車に乗ったのですが なにやら他の人がおいしそうな 五平餅やお団子を持っているのを発見しまいました。 早速 買い足し〜♪ ![]() 五平餅200円 安いっ! しかも 今まで食べた五平餅は 偽物?と思うほど。 ちゃんとご飯から作って焼いている感じでおいしかったです。 え゛ーーーっと。。。。 シンは棒に付いているご飯を いただきました。 ![]() うまうま〜。 顔が笑ってるね。 ![]() お団子も素朴でおいしかったぁーー! お゛ーーー随分 長居しちゃったぞ! それ急げー!と先へ急ぎました。 ちなみに乗鞍の分の食材は 保冷しきれないので途中で買おうと 何も買っていませんでした。だけどーーーー! 探しても、探しても道沿いに スーパーがないぃーーーーー!!!涙 結局 キャンプ場近くのJAで(キャンプ場の案内にあります) 買いました。しかも売っているものに制限がありすぎます。涙 売っているもので メニューを考えねば〜。 結局 一応タレは持ってきていたので タイスキの材料と 魚釣りに期待して (津南でできなかったのに 乗鞍でも期待するんかいっ!) 焼き物にする事にしました。他、朝食の材料諸々。 もちろん ビールもね♪ 3:50pm キャンプ場 到着 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いや〜随分到着が 遅れましたぁーーー。 急いで設営しなくっちゃ! ゆっくり夕食食べられないよ〜〜。 ![]() さて、乗鞍キャンプ場。実は予約の時に希望のC,Dサイトが (ワンコOKサイト) 1つも空いていなかったのです。 なので当初 とりあえず津南を4泊とり乗鞍は 移動予定日の前日までキャンセル待ちをする事にしました。 そしたら数日後にキャンセルが出たとの連絡! おかげで 乗鞍に来ることができました。 …で、乗鞍のキャンセルの出たサイト。あんまりいいサイトじゃないから キャンセルしたとか?と不振に思っていたら なんと平らだし、 木陰もあって涼しいし、お隣さん達との間が木で囲われて プライベート感 たっぷり。炊事棟へも ほど良い距離だし♪ なにより 周りのキャンパーが とても静か! なので あのまま津南に4泊いたら…と思うと 想像しただけでも。。。。 とにかく キャンセルしてくれた方に 感謝の気持ちでいっぱいでした。爆 ちなみにですね。笑っちゃうんです。 このサイト。「D5」 予約した時も、「Dの5ね〜」なんて言ってはいたものの 気づいていなかった! 到着して サイトナンバーが車と並んだら 大ウケ。 ![]() だってですね。。。うちの9648号デリカは 初代デリカから5代目のモデル。 別名 「D:5」(ディー:ファイブ)と言うのです。 D5のサイトに D:5! いや〜これには他の方も気づいたみたいで 親子連れが うちの前を通りかかった時 お父さんが 『あっ!D5に D:5が止まってる!』と笑っていました。 なんか まるで狙って このサイトを 予約したみたいじゃないですか〜〜〜。爆、爆 違うんだってばぁーーーーー!まっ でも 嬉しかったです。 5:45pm 釣りに♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてさて設営をなんとか終了させ休憩&散歩する間もなく、 受付に急ぎます。だって釣りの受付おわっちゃうよぉー。 釣れないと 今夜のおかずは無しに等しいしね! (あくまでも釣れると見込んでいる我が家・・・) …で、とりあえず受付時 今回は 津南のように 『釣れませんけど。。。』と言われませんでした。 ホッ。涼しいもんね。 では では 釣りの様子をご覧下さい。爆 NEXT で次の写真に進みまーーす。 …という事で 無事に夕食にありつけたのであります。笑 ちなみに他に野菜を焼いて JAで買った 「鶏(けい)ちゃん焼き」を2パック焼きました。 ![]() 「鶏(けい)ちゃん焼き」とは岐阜県の奥美濃及び 飛騨地方の郷土料理だそうです。 ![]() 味噌風味で すごくおいしかったです〜〜。 2回目は ピーマンも一緒に入れて 焼きました。 ![]() さて、乗鞍のキャンパーは 本当に静かです。 お散歩してわかったのですが ワンコの数もとても 多いのに、わんこいるの?というぐらい 静か。 それに 炊事場で一緒になる人は みんな石けんタイプの 洗剤を持っていました。乗鞍キャンパーは どうやら 常連さんが多いみたい。みんなとても マナーがよかったです。 しつこいですが乗鞍 キャンセルが出て よかったよぉーーーー。涙 ちなみにマナーが良いので みなさん消灯も早いです。 …という事で、我が家も 早々に おすみなさぁーーーい! |