HOME







11月11日(水) 晴れ 放浪5日目



広島2日目

朝からいい天気!!!
いや〜晴れって素晴らしい!(←本当にしつこいぐらい、言ってました)

本日は宮島観光です。宿から車で20分ほど
10:07am フェリー乗り場到着〜。



宮島行きのフェリーは2つありますが、JRのフェリーの方が
(この時期だけ?) 「行き」に鳥居近くを通ってくれるそうです。





お天気って素晴らしいぃぃぃ〜。
(↑しつこい。。。爆)

牡蠣の養殖かな?




鳥居が見えてきました♪



フェリー降り口から厳島神社まで歩きます。



さっそく鹿がお出迎え。
木陰とかに じーーっとしてるので、近づいて存在を知りびっくり。
オス鹿には、気を付けないとね〜。
宮島の鹿はワンコにもたじろがないみたいですから。




お店を通って、後で食べるものを下調べ。笑



着きましたーーーーー!
まずは海中にたたずむ、大鳥居〜。



11:10am


下調べによると、この日はちょうど大潮で
満潮は9:28 干潮は15:30(広島港) 
両方見る為に、この時間にやってきました!

ではでは、早速拝観です!

ワンコはカバンに入れればOK
ここでリュックサックの大活躍♪

東廻廊



2回目は抵抗も無く、くつろいでくれました。




朱色がキレイ。

ガイドブックによると、宮島は神の住む島と思われていたので
土地に神殿を建てるは恐れおおい…と、海の中に作られたそう。
さらには、神の島で不浄を避けるため今現在でも 出産とお葬式は
この島ではされないそう。
当然産婦人科と墓地はないとの事でした。


−−−−−−−−−


鏡の池

干潮になると現れる、池で水がここから湧き出ているそう!
鏡の池に映る月は最も美しいと、厳島八景の一つらしいです。




少し潮がひいてきた感じ。




−−−−−−


御本社

シンも一緒にお詣りします。



今回はキャスターを取り付けたので、とってもしっかりして
シンも安定している感じでした。




高舞台・平舞台




なんだか、ラクちん〜♪って笑ってます。



松江城の時は、暗かった事もありシンの存在に気づく人があまり
いなかったけれど、ここでは外人さんも指をさして笑ってました。


11:30am



どんどん、水が少なくなってきたよぉーーー。





拝観を終え、鳥居まで歩けるようになるまで のんびり過ごします♪
高台の展望できる所や、ちょっとしたハイキングコース。
公園もあるので、シンとのお散歩にもちょうどいい感じ♪



本当は弥山というお山にも登りたかったけど (ちょっとした登山)
登山しないロープウェイはワンコNGだったので、残念。

のんびり歩く町並みも、いい感じ。
こういう風景に日本犬は合うよね〜。



テクテク歩いていたら、大聖院という場所にぶつかったので
お詣りしてみる事に。

参道手前に「ねがい玉」という3個300円の投げる玉(土で作られた玉?)が
あったのでダンナが挑戦。だけど入れ物の渕にあたって
入りませんでしたー。願いはかすった?って事?笑




さて、お詣りしたあと、少し日陰で休憩しようか〜と思っていた場所で
何やらみなさん「本当に真っ暗だったなぁー!」などと言いながら
出てくる人たち。なんか奉られているのかな?順番に行ってみようか〜と
気軽に行ってみたのが、甘かった!

出て来たおじさまが「本当に真っ暗だよ!」という言葉だけで
何もわからないまま、まずはダンナが行きました。


後から知ったら、入り口に説明書きがあったのに2人とも全く読まず…。



ここから下にくだり、左にあるのれんをくぐると
えっ?肝試し?的な暗闇。




ここからはダンナの感想。

のれんをくぐったら本当に真っ暗過ぎて、自分の手すら見えず。

2歩ぐらい歩いても、ただ、ただ真っ暗。

一回、目をつぶって、目が暗さに慣れれば何か見えるんじゃないかと
やってみたけど、目を開けても全くの暗闇。

これはなんだ?
これ以上進むのは、かなり やばいぞぉー。

一旦、引き返してしきり直そう。。。
…と、振り返ったけど、今度は出口がどっちかがわからない。。。

ちなみに進行方向、数メートル先に目をこらさないとわからないぐらいの
蛍の光より小さい緑色の光が(大きさが2mmぐらい)あったそう。
出口がわからなくなっちゃった今、ここから抜け出す為には
あの緑の点の方に進むしか、道はないんだ…。

覚悟を決めたらしい。笑

遠くに、自分より先に入った2人組の聞こえるかすかな声。
意識を集中して、前にぶつからないように両手を伸ばして恐る恐る、進む。

そしたら緑の光の所が曲がり角の壁だったらしく
手が当たって、ビックリしたそうです。
そこからは壁づたいに、手探りで進んだそう。

途中、仏様?の小さい絵がぼんやり照らされている道があり
それを過ぎるとまた真っ暗闇。結局、道は コ の字に作られていて
やっとの思いで、出てきたらしい〜。

普段、とにかく穏やかで、私が驚かしても全然動じず
びっくりしないようなダンナが相当パニくったと。。。
『本当に真っ暗だから!!!』

「何メートルぐらい」なのか、どうすれば進めるか、、などと
色々アドバイスをもらって、私もいざ!

いやーーーーーっ。本当に、本当に真っ暗でした。
両側の壁をとにかく触って行きました。
道幅はたぶん1mぐらいかな〜?

ダンナと同じく、とおーーーーーくに 人の声がしていましたが
前半のうちにその方達が出てしまったらしく、途中からワタシ1人。
しーーーーーん。。。。

やだっ、置いてかないでよぉぉ〜。

音も何もしないし、ただ、ただ真っ暗闇。
コワイよぉーーーーーーっ。涙

でもふと 「しゃべっていた人たちは出ちゃったけど、もしかして前に
ワタシみたいに声を発せず、1人で回っている人がいるかも」と
思い始めたら、いるかもしれない人の存在が、またちょっと怖くなり。

前の人とぶつからないように、意識を集中して進みつつ
こっちの存在も知らせたい〜と、時々、わざと咳払いとかしちゃって。笑

でもとりあえず、誰ともぶつからず無事に出口へ。

いやーーー、本当に真っ暗で怖かったよぉーーーー。



余談。

宮島からの帰りの車の中でも、かなりこの話題で盛り上がりました。
で、急に「あれは、いったいなんだったんだ?」って事になり
車の中でいまさら検索。どう検索していいかわからなかったので
とりあえず「大聖院 真っ暗」 で、検索っ。
            ↑  これで、出たよぉー!笑

戒壇巡り』 というものでした。

ネットによると、入り口付近にちゃんと説明書きがあったらしい。
引っ張ってきました。

本堂地下は真(まこと)の闇で、この暗黒の世界を静かに進みゆくことにより
これまでの自分自身を省みて、積み重ねた罪障を取り除くための
精神修養の道場であります。

中に入って、まず左の手をのばし、左側の壁をつたって
「南無大慈大悲観世音菩薩」と一心に唱えながらゆっくり進んでください。
正面にて当山本尊十一面観世音菩薩をお参りすることができます。

そうだったのぉーーーーーーーー!!!
全くもって、お気楽すぎる2人。
唱えなかったし。。。

戒壇巡りって、色んな所であるみたいですね。
色んな所の話を集約すると…。

お戒壇の中の暗闇は、無差別平等の世界をあらわしているもの。
人間は日頃、余計なものに眼を奪われて、ものの本質を見誤ったり
争ったり、嫉妬したり、むさぼったりして、結果は悩みに陥るのもの。
ところが、暗闇の中では、そのような種々のとらわれの心を離れ
ただ、ひたすら進んで行くことに専心できる。

確かに、何も説明を読まずに行ったけど
ただひたすら、暗闇から出る事だけに集中したもんね。笑

宮島で思いもよらない体験が出来ました。


−−−−−−−−−−−−

シンも休憩できたので、お散歩再開〜。

紅葉谷公園



広島テレビが取材に来ていたのに気を取られ
紅葉写真を取り忘れました。爆

ちなみに夜、偶然広島テレビを見ていたら、テロップに
「宮島 紅葉谷公園から生中継〜」って書いてあった。
放送は過ぎていたらしい、、、、残念〜。


お散歩して戻って来たら、鏡の池が出現〜。



この池って、長い年月の中でも丸い形は全く変えず
さらには一度も水が干上がったことはなく、絶えず清水が湧いているとか。
次に来るときは夜に来て、ここに写る月を見てみたいなぁ〜。







13:24pm

本日のお昼も、お好み焼き。
殆どのお好み焼き店で持ち帰りができるそうなので
海を眺めながら食べよう〜。



一応食べログで検討したのだけど。
う〜ん、、、、味は観光客用かっ。屋台っぽいっ。涙

更には、食べている途中、どこからともなく鹿が現れ、シンがいるのに
食べ物よこせ〜と向かってくる。。。
立ちはだかっても、手を振り回しても 逃げるどころか近づいてくるっ!

シンに攻撃してくるんじゃないかとヒヤヒヤしたし、とにかく
ゆっくり食べていられないので、海との境の塀によじ登り避難、避難〜。

そしたら諦めたらしく、今度は数メートル離れていたご夫婦(こちらもワンコ連れ)を
ターゲットに。こちらの方達、なんか横取りされて、むしゃむしゃ
食べられてたよぉぉぉ。涙  かわいそっ。


笑っちゃうのが、お店の通りを歩いていた時、前を歩くおばさまに
背後から忍び寄る鹿。
お土産?が入った紙袋に後からいきなり、噛みついて
ビリリリーーッと破いて、その紙食べちゃったのです。

おそるべし、宮島の鹿たち。。。



−−−−−−−−−−−−−−−



食べてのんびりしたら、少し海をお散歩。



鳥居はどんな感じになっているかな?そろそろ、行ってみよう〜。



14:02pm


少しずつ、人が鳥居に近づき始めました。

でも〜、うちの黒いやつ。昼寝始めちゃって。爆
外で平気で寝るのって、キャンプで慣れてるせいかな〜?
それともやっぱり相当疲れてる?




寝ている子を起こし(笑)、我が家も行ってみよう〜。

神聖な場所なので、マーキングしないようにシンはリュック。
今度はワタシがしょってみました。

14:33pm






近づくとやっぱり大きい〜〜〜!!!

この大鳥居は明治8年(1875)再建立。
1本のクスノキから作られていて、この木を探すのに
20年もかかったんだってぇぇぇぇ。



キレイな丸太なのかと思ったら、割と木の形をそのまま
使っているから上の方は細くなってます。

…で、鳥居は埋めているのではなく、自立しているそう!
すごいなぁ〜。

近くに行くと、かなり太いです。




ズームアップ。

フジツボの隙間に、色んな国の硬貨がはめ込まれていました。
奥の人たちも、只今 はめ込み中。




鳥居の扁額は陸側と海側では表記が違います。



海側(厳嶋神社)
陸側(伊都岐島神社)

地面には、ヤドカリがたーーーーくさんいました。

最後に手に乗せてみたよぉ〜〜。爆


シン、もう睡魔 限界?

シンの疲れもピークみたいだし、鳥居まで歩けたし。
そろそろ帰ることにしました。帰りがけ、食べたかった揚げまんじゅう♪
ダンナはプレーンのあんこ。ワタシはチーズ味。




背負われながら、食べる犬。
どうなの?これって。。。
だけど、顔がそうとう眠そうです。


さて、帰りがけにお店の前に行ったら、すでに行列はなかったので
有名な「うえの」さんで
穴子飯弁当を買って帰ろう〜♪と
注文したら、、、なんとお弁当でも、まだ1時間待ちだとか、、、

予約できるというので、明日の移動の前に寄って受け取るように
9:30に予約しておきましたー。

でも、今日も食べたい…。
ってな事で、すぐ近くの藤田屋さんの穴子飯を買って帰りました。

本日の夕食。菜の花の胡麻和えと、お漬けをスーパーで買って。
あとは宿のあるSAで、食べる直前に牡蠣の天ぷら にぎり天2種購入〜。
(焼き牡蠣はすでに終了。。。残念)
そして広島の日本酒〜。



穴子飯!美味しかったデス。

それにしても、サービスエリアに宿って、食べ物に困らないよね。。。笑


次の日へ続く

HOME