11月10日(火) 鳥取 雨 → 広島 晴れ 放浪4日目 ![]() 夜中もどしゃ振り〜。朝になってもどーーっと降ったり、しとしとになったり。涙 雨で観光も諦めたのに、、、、宿までもが。。。。 実は昨日から泊まっていた宿は、ばななんさんとこうすけくんが 泊まった事のあるお宿の海宴坊さん。 本当だったら、日本海が見えるデッキで夕食にBBQして 朝から海を見ながらジャグジーに入る予定だったのに〜〜。 雨で両方デキマセン!怒 海、荒れてマスっ! ![]() 悔しいので写真だけ撮っておきましたよ。 あ〜あ〜入りたかったよぉ〜。海の見えるジャグジー。涙 バーベキューコンロも持参したのにぃぃぃ〜。 更に、予定していた、今まさに紅葉真っ盛りの大山も本日は雲の中。 なんとか天気予報が変わらないかと、かすかな願いを持っていたけど 断念しかありえない〜。こうなったら天気予報の悪い島根、鳥取は さっと出てしまい、広島に行っちゃおうーーーー! 朝ご飯食べたら、即高速に乗りました。 ![]() いや〜!でも高速から見える大山方面の紅葉が むちゃくちゃくキレイ! 未練たらたら。 もしかして!?、雨が小降りでいい感じかもよ?と、途中で高速降りちゃった。 「鬼女台」まで行ってみたけど、、、やっぱり真っ白い雲の中デシタ。。。 ![]() 悔しいので、通りすがりのキレイな所でパチリ。 お昼ご飯はSAで広島レモンラーメンとチャーハン。 結構酸っぱかったけど、美味しかった♪ ![]() ![]() 広島着きましたーーーー! 晴れって素晴らしい!!!! そう言えば青空って、こんなだったね。 ![]() 初めて見る原爆ドーム。 修学旅行生のグループがたくさんいて、色々と説明をしてくれる方の話に 耳がダンボになる飼い主です。 全部聞きたかった。。。。 ![]() 外国人の方もたくさんいました。 ![]() ![]() シンも久しぶりのお天気に、とっても上機嫌でテクテク テクテク、よぉーーく歩きました。 ![]() ![]() −−−−−−−− 広島は路面電車がたくさん走ってました。 近代的な電車だと、なんだかヨーロッパみたい。 ![]() 駅もちょっとオシャレ。 ![]() ちなみに、↓ この電車は811号車ですが 651号車、652号車の2台は、なんと被爆した列車。 今も現役で運行していると!(被爆列車と呼ばれている) すごいなぁ〜。 ![]() 見学して、色々な事を思う原爆ドームでした。 さて駐車場に戻ります。 たくさんある駐車場の中、ここにしたのは〜実はコレがあるから。 ![]() 広島で有名な「だし道楽」という出汁の自販機です! 昆布と平戸産の焼いたアゴが(トビウオ)入ってマス! いや〜出汁の自販機って!すごいね。 滅多にない事だから、自販機で出汁買ってみたかったの!笑 ![]() あちこちに自販機あるらしいですよ。笑 観光と買い物を終えて、今夜のお宿へ。 本日からまた2日お世話になる旅籠屋さん。 こちらは 山陽自動車道「宮島サービスエリア内(上り線)」の中にあります。 ![]() 予約した時に送られて来た説明書を入念に読んだのに…。 言葉の使い方がオカシイよー! ETC スマートI Cから入れば、出入り自由と書いてあったので そこから入ったら、なんと出る事は出来なくて。 次のインターに行かないと出られないんだって! 夕飯にお好み焼きを食べに行く予定だったので、ショック。 観念して次のインターまで走りましたよ。 余分な高速走って、また下道戻ってお好み焼きやさんへ。涙 (観光に出かける場合の人は、SAに入らないで外の駐車場に止めるそうです。) お好み焼きはあまり観光客が行かないような?感じのお店を選びました。笑 ダンナの話によると(広島出張の時の経験と、現地の人からの情報) 観光客目当てのお店って、、、、、。 こういう地元っぽいお店 大好き! ![]() 初めて食べたけど、すっごく美味しかった!!! ちなみに広島のお好み焼きを 「広島風 お好み焼き」って言わないんだって。 こちらの方は大阪のお好み焼きは「混ぜ焼き」 広島のお好み焼きが「お好み焼き」と言うそうです。笑 本当はもう一枚食べたかったなぁ〜。 でも宿に帰れば食後のスイーツが待っていたので。 宿に帰って、飲み会スタート。 デザートは、最近の広島名物! しかもこの時期しか食べられない 「はっさく大福」 です ![]() 先月ダンナが広島出張に行った時、買ってきて〜とお願いしたのだけど まだ販売されていなくて。やっと買えました! で、小さいくてかわいいスペースの本店で買ったのだけど 狭い店内には次から次ぎへとお客さんが入ってきて みんな20個とか買っていくの。ワタシの前の順番の時点で レモン大福があと1個しかない〜〜。 絶対、レモン大福も買うぞぉー!とココロに決めていたら 後に並んでいたお母さんと幼稚園児の会話。 『おかあさーーん、レモン大福あと1個だよ。。。』 『レモン大福が食べたい〜!!』と泣きべそ。 現地住民らしく、いつも食べている話しぶり。 ココロの中で「キミはいつも食べてるんでしょ〜」 「ワタシは横浜から買いに来て、今日しか買えないんだから〜〜〜!涙」 容赦なく、レモン大福を注文しましたよ。爆 でもね。本店だから、すぐになくなったレモン大福は 裏から作り立てを出してきてくれて〜。恨まれずに済みました。 おかげでワタシもレモン大福2個買えたしね。 さてさて肝心のお味は。 中にシャキシャキの固まりのハッサクと、餡が入っていて 食べるとシャキシャキ言うほど。甘さと酸っぱさのバランスが とってもイイ!ものすっごく美味しいじゃん。 賞味期限3日じゃなかったら、もっと買いたかったよ〜。 (銀座の広島アンテナショップで売ってるらしいです。) 次の日へ続く |