![]() 朝からいい天気でした! 7:32am 昨日途切れていたエンジェルロード。 砂の道が繋がっています〜。 ![]() この道の真ん中でカップルは手を繋ぐと願いが叶うんだって。 私はシンと(リードを通して)手を繋いで♪ 笑 ![]() 中余島に着くと、木々にたくさんのかわいい Love絵馬が結びつけられていました。 ![]() 大余島。岩の姿がなんともアート! ![]() シンは穴は通らずにはいられない様子。爆 ![]() 朝食買ってきてヨカッタね。 海を見ながらの朝ご飯は気持ちよくて、 とってもおいしかったー。 (コンビニご飯だけど…。) −−−−−−−−−−−−−−−−− 10:52am 急いでキャンプ場に戻って撤収したら いよいよカヌー。 ふるさと村の道の駅から出艇する事にしました。 色々漕いで、最後に弁天島まで。 小豆島には3つ弁天島があり、この弁天島は昨日行った 弁天島とは別の場所。 とっても小さい島には鳥居がありました♪ 上陸決定〜。 ![]() 潮はまだ引いている感じ。 ![]() 海から鳥居を仰ぐって、なかなかないよね。 ![]() 海はとってもキレイでした。 ![]() 上陸したら、んんん?何コレー? ![]() どうやらカヤックで上陸した人が、 島に落ちている穴の空いた貝殻を枝に挿して行った模様。 上陸記念だねー。 ![]() 私も、上陸記念。やってきました!笑 貝殻にサイト名とアドレス書いておけばよかったかなー? ![]() また来るよー。 ![]() それにしても小豆島は本当に、岩がキレイな島でした。 ![]() 本当は一周したかったけど(ムリムリ〜) 2時間ちょいの海の散策はこれでおしまい♪ ![]() 本当に今夜、台風来るのかな? −−−−−−−−−−− 13:05pm お昼はまたもや うどん! ![]() 温泉たまごぶっかけ! うんうん。うまい〜〜。 だけど、実は香川で知った残念な事。 小豆島で見つけた4件のうどん屋さん。 そのうち家が選んだ2軒のうどん屋さんは 「うどん屋さんが選ぶ、美味しいうどん屋さん」の中で 唯一選ばれていない方の2軒 デ・シ・タ。 くぅぅぅ〜。あっちと、あっちのお店を選んでおけばよかったぉぉ〜。涙 −−−−−−−−−−−−−−−−− カヌーを終えてから悩みに悩み 今夜の宿は急遽 香川の「サンウェル コトヒラ」に決定。 台風が来るらしいからね。 (ペットOKのウィークリーマンションみたいな素泊まり宿 おかげで洗濯もできましたー。) そうとなったらギリギリまで遊ぼう〜と 二十四の瞳映画村へ。 13:36pm ![]() 海の魚がウヨウヨ。 コブダイが恐かった! 映画のオープンセットは雰囲気のある町並みでした。 ![]() ![]() ![]() 学校の中はペットは抱っこで見学OK。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懐かしい空気感でした。 無人販売でオリーブせんべい購入。 シンはこっちの方が嬉しいね。 ![]() ![]() ![]() 15:30pm あっという間の2日間。 小豆島の旅もおしまい。 サヨウナラ。小豆島。 ![]() また来たいと思った島でした。 (帰って来てから発売していた「カヤックという雑誌は 小豆島特集。それを見たら、やっぱりもっとカヌーしたかったなぁ。) ![]() −−−−−−−−−−−− 17:38pm 香川到着。 ホテルに行く前に夕飯。 香川うどん巡りは夜からスタートです。 本当の予定はこの日の朝から うどん巡りだったので 遅れてのスタートだけど。笑 「おか泉」 うどんが来るまで、おでんつまみ食い。笑 ![]() いよいよ来た 香川初うどんは豪華〜。 「ひや天おろし」 予定していたうどん屋さんの中で唯一高額デス!爆 ![]() いやいや〜。 ツルツルでおいしかった! そしてホテルに行く前に道に迷って偶然見つけた 「番鳥」の持ち帰り専門の骨付き鳥やさん。 香川で食べなくちゃいけいないリストにあがっているんだもの。 おなかいっぱいだけど、食べなくちゃ!爆 本当は焼き上がりに20分かかるのでみんな電話予約する らしいけど、予約したお客さんが全然取りに来ないという事で、 出来上がっているものを先に譲ってもらいました! なんとラッキー。 だが、しかしーーー。 食べてみたら、、、味が濃すぎる〜〜。 油がすごすぎる〜〜〜。 ![]() さすがB級グルメ。 全部は食べられませんでした。。。 胃が年寄りになったって事かしらねぇ。 急遽停まることになったお宿は『サンウェルコトヒラ』 ホテルに避難したけど、台風 今夜本当にすごくなるのかなー? 明日は台風一過になってくれているといいのだけど…。 …と思いつつ、ホテルで洗濯機を回すのでした。。。 ← 前日に戻る 翌日に行く → |