8月13日 (水) 最終日 ![]() 最終日の朝は 「朝食をカヤックに乗って湖の上で食べよう!」企画。 サンドイッチとコーヒーを持って乗り込みました。 真ん中の小島の日陰でぷかぷか浮かびながら 朝食を食べました。なんて贅沢なんでしょう〜〜。 ちなみにシンは連日の遊び疲れと早起きに、 朝食食べたらさっさと頭をカヤックにもたれて寝てました。。。爆 ![]() 楽しい曽原湖も今日で最後。 のんびり1周をしてサイトに戻ってきました〜。 ただいまぁ〜。 ![]() サイトが近づくと現実に引き戻される〜〜。 今日は撤収だもんね。。。 ![]() 曽原湖オートキャンプ場。また来るよー! 帰りに中津川渓谷へ ![]() 高速に乗る前に、昨日遊びきれなかった中津川渓谷に 行くことにしました。道無き、道。今日は行き止まりまで行きます。 ![]() 管理人さんに教えてもらった道を歩いて中津川渓谷までハイキング。 ![]() シンは山道に先頭切って進みます。 木陰で涼しいしね〜。 20分ぐらい歩いて着きました。 ![]() うひょ〜。キレイ〜〜。 ![]() 秋は紅葉がすごいらしいです。 ![]() シンも涼しくて嬉しそう。 ![]() …で、私がこんな写真を撮っていたら…。 ダンナがこんな写真を撮っていました。笑 ↓ ![]() 私。「シン〜。視線、こっちこっち!」とやってる所です。。。 もちろんお昼もここで食べました。 言わなくてもお弁当は、、、セブン・・・・。笑 ![]() 食後、ジーパンめくりあげて水遊びをしましたが ものすんごく冷たくて、長く入っていられないほどでした。 ![]() ![]() さて、その後、例の事件は起きました。 ブログに書きましたが、レポなので一応書き留めておく事に。 (内容はブログをコピー) −−−−−−−−− 水遊びを堪能した後、運動靴をはき直し、 アマチュアカメラマン的の衝動に駆られシンを連れて ゴーゴー言ってる川岸の写真を撮っていた私。 ![]() そんな私をダンナが写真に撮っていました。笑 大きな石とその向こうの石の上を渡り、振り返った瞬間 石で滑ったのか?はたまた川の流れに一瞬足を取られたのか 記憶にないのですが私ってば、川に落ちました! ![]() 運良く大きなお尻が川の中の石に挟まり そのまま流されはしなかったのですが、 右手には一眼レフ。左手にはシンのリード。 両手をバンザイしたまま動けず下半身と左半身全てが川の中で踊っています。 抜けだそうと少しでも動いてバランス崩せば、そのまま川の中へ流される勢い。 もう自分だけでは脱出不可能でした! 運良く3mほどの所でダンナが気が付いてくれ、ものすごい形相で 飛んできて引っ張り出してくれましたよ。。。涙 ちなみに私の足の下は深さ2mほどのちょっとした深み。 そのまま流れにもみくちゃにされれば、すぐ下流では浅くなり子供達が 水遊びをしていたので命的には大丈夫だったと思いますが…。 いい大人が洋服着たまま流れ、ざばぁーーーっと顔を出したら きっと子供達はびっくりした事でしょう?爆 いやいや、自分でも驚きました。助け出された後、少々震えましたよぉ。 …で、当然、胸から下は全てびしょぬれ。車までの帰り道そのまま20分歩きましたー。 …で、後でダンナの写真を見たら、この2枚が。 ↓ ![]() たぶん、、、写真の感じからするとこの直後↓の右足が滑ったと思われます。爆 ![]() 残念な事に衝撃的瞬間写真はありませんでしたーーーー。 あったらおもしろかったのに? いやいや、ダンナも助けた後になって 「はまってる写真撮っておけばよかったなぁ〜」だそうです。 まっ、笑い話で済んで本当によかったですけど。 気を付けなくては。。。 そんな締めくくりの落ちがついた初カヌーキャンプでした。 ![]() 延泊までした裏磐梯。お天気も上々だったし、とっても満足。 シンのこんな笑顔を見たいし、カヤック持って、また来たいなぁ〜♪ |