![]()
4月27日(日) 1日目 ![]() 今年のGWキャンプ。 長く行くなら、それなりにのんびりしたいとアレコレ探しましたが 結局最初の予定だった 無印良品のキャンプ場 カンパーニャ嬬恋キャンプ場に決めました。 さて、今年は飛び石連休とは言えやっぱり渋滞が心配だったので 家を8時頃出発!なのになんと、環八も初めてというぐらい渋滞なしで 軽井沢には10時半にいました。驚きの速さだぁー! …という事で、お昼ご飯の前にオヤツ♪ 前回スウィートグラスでキャンプした時に味をしめた 森のサンドイッチやさんのジェラート♪ ![]() だけど、今回まだ完全営業ではないのか?種類があまりなくて、、、 味の感動があまり味わえませんでした。。。。 あっ、うちのおぼっちゃまは そんなのかんけーねぇ!とばかりに 大満足って感じでしたけどね。 ![]() 浅間山もキレイに見えていました。 ![]() 北軽井沢からキャンプ場へ。 途中、嬬恋パノラマライン、南ルートと北ルートを通ります。 ![]() 期待していたキャベツ畑と山々は、 残念ながら見ることができませんでした。 なぜなら、キゃべつはまだ植えられていなかったので。笑 それにこのルートはまだ出来たばかりのようで (カーナビでは 山の中を走行中〜。爆) 展望台が作られている最中でした。 キャンプ場のチェックインは午後1時。 到着前に、お昼ご飯を食べて行きました。 キャンプ場HPに紹介されていた 手打ちそばやさん 『あさぎり』 ![]() 私は冷やしたぬき蕎麦。 ![]() ダンナは もり蕎麦大盛り! とってもおいしいお蕎麦で大満足でした。 キャンプ場 到着 ![]() 朝出るときは曇っていましたが、ものすごくいい天気になりました。 2日前の予報では 雨だったのにね。。。笑 ![]() 混雑感 ゼロ! 見える範囲で10組ぐらい? 空いていました〜。 ちなみにサイトは ばななんさんのレポを参考に H29サイトを予約していたのですが、何ヶ月もの間に芝生が はげてしまったようで、土、土、土。涙 更に前日に雪が降ったそうで、(前の日 積雪5センチだったそうです!) ぐちょぐちょだったのです。。。 でも受付をした時に「空いているので変更可能ですよ♪」と 言われていたので 変更をお願いする事にしました。 ![]() H 20サイト♪ サイトが決まったら まずは乾杯。 もう車では出かけませんので。 ![]() ![]() シンも広大な草原に 心地よさそうでした〜。 ![]() 今回もシェル&アメニティーのドッキングー! ![]() 設置が終わったら お散歩。 去年行った 同じ無印の津南、乗鞍のドッグランが 楽しかったので、期待して行ったのですが、 ![]() 横長で 大型犬、中型犬、小型犬と3つに分かれていて 狭くて魅力がなーーーーい。 だってね、、、ドッグランの目の前がこんなに広い草原なのです〜。 ![]() ノーリードにはできないけれど、こっちで遊ぶ方が断然気持ちいいし♪ なので今回ドッグランには1度も入りませんでした。 ![]() そうそう、空にはとんびが飛んでいました。 もしかして とんびではないかも?笑 ![]() さてさて、そろそろ夕食の準備に。 今夜はワインとアクアパッツアです。 ![]() ちなみに過去に何回かアクアパッツアを作りましたが、いつもいいお魚が 見つからず、、、でも今回初めて ダッチの大きさにぴったりの タイを見つけてきたので今夜はタイくんのアクアパッツアです。 ![]() さすが鯛! 今までで一番いいおダシが出て、とってもコクのある おいしいアクアパッツアになりました〜。 ![]() そしてさんざん食べた後、少し残しておいた具に ゆであげパスタを投入〜。 ![]() これがまた、いいソースになって本当においしいの。 今回のキャンプも またおいしいもの三昧 のんびり三昧の予感。笑 おやすみなさぁ〜い。 そうそう、余談ですが、日が暮れてから1時間ほどと 日が上る1時間前という限られた時間に ぶきみな声と音を 聞いた我が家。。。 このあと帰る日まで このぶきみな音は続くのでした。 その音はまたのちのち。。。笑 |