3月4日(土) 1日目 ![]() 2006年 2回目のキャンプです。今回はお友達も一緒♪ メンバーは すずちゃん一家と こうすけくん一家です。 そして場所は 前々から行こう〜!と言っていた 『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』 5時半起きで仕度をしました。 所が家族だけの時は 早朝の出発に ぶ〜たれているシンなのに 『今日はすずちゃんとこうすけくんが一緒のキャンプだよぉ〜』と言ったのが 通じていたのか しっかりカバンの横に スタンバイしていました!爆 ![]() オイラも早く カバンと一緒に車まで運んでおくれ〜!それまで寝てるよ、、、 さて、こうすけくん一家は 寄り道して来るとの事だったので まずはすずちゃん一家と待ち合わせの駒門PAに向かいます。 6時半すぎに出発だぁーー! ![]() お゛ーー 出発〜! だけど やっぱり ねむっーーーーーー! さてさて今回の朝食は前日のひな祭りで余った ちらし寿司のおにぎりです♪ ![]() だからさぁぁ〜食べさせてくれないなら オイラに見せるな〜 前回も同じ事 やったぞっ! う〜ん!今回もお天気よさそう〜〜。キャンプ場に近づくごとに 富士山がきれいに見えてきます。 ![]() …で、メールでの打ち合わせの時 PAに着く前に隣を走ってたり してね〜と冗談を言っていたら本当に 隣の斜線を走っている すずしば号を発見! ![]() うひゃゃゃ〜〜お互い手を振って 興奮♪ PAで休憩して 朝の挨拶をした後、すずちゃん一家の 先導でキャンプ場に向かいます。 ![]() 前を走る すずしば号 これだけ山が近いと なんだか カナダとかみたい〜〜。 さてキャンプ場に予定通り9時。この時間の富士山は幻想的でした〜〜。 ![]() さぁ〜チェックインを済ませましょう〜。 (…とこの時、妻達がチェックイン。だけどフロントに甘酒サービスがあり二人で こっそり楽しんだのでありました。 ダンナ達は 遅いなぁぁ〜と思っていたとか 笑) それでは 設営〜♪ ![]() それにしても 富士山だけでなく 周りのロケーションも最高! ちなみにこの写真 これは我が家の車の後ろのガラスに写った景色です。 三菱のマークの所にすずちゃんが写ってますね♪そしてステッカーの 下に私とゆりぞうさんが お話してます。 (マウスをあてると景色の写真になります 人間達は写っていませんが・・・) ![]() さぁ〜サイトと場所決め。 キャンプは なによりこれが肝心でして。。。 今回は平らな場所と ロケーション。どちらを取るか、究極の選択で かな〜〜り 迷いました!でも 今回は平らな方を選びました。 ここに決定ーーーっ。 ![]() ワンコ達は すでに走り回ってました。 ではでは 頑張って設営しましょう〜。 ちなみに今回は すずちゃんちのリビングシェルと 我が家のリビングシェルをドッキングする事になっていたのです。 ちゃんとドッキングできるのかな〜?と不安でしたが なんとかいけそう〜。 ![]() ダンナ陣は トンカントンカン シンクロで働きます。爆 そうこうしていたら ばななんさんちがやってきました〜〜。 ![]() 今回 ばななんさんご一家は 違うキャンプ場を予定して いたのですが、お休みがとれた事もあり、急遽 一緒のキャンプ場に 変更して来てくれました〜〜。こうすけくんが登場すると 恒例のクンクンタイム。すずちゃんは こっそりケージをクンクンしてます。 ![]() ひとしきり 御挨拶をしたら またまた設営再開です。 とか言って、妻達は働かないで、ばななんさんちサイトをご訪問〜。 みんなでパチリ♪ 空が本当に青くて 気持がいいです〜〜。 ![]() ちなみに ばななんさんちは うちが選択に迷った場所にしていました♪ なんてったって 今回2泊ですからね。うらやましいなぁぁぁ〜。 さぁぁ〜いよいよ完成! ![]() なかなかうまくドッキングできましたね。 ![]() 更には 今回は必要性はあまりないのに?先日買ったから〜と お揃いのタープもたててみました。あはは〜。 シンとすずちゃんは完成したリビングの中から 早速 点検です。 ![]() ねぇぇ〜今日は一緒にここに お泊まりするんだよね。って会話が聞こえそう! くぅぅ〜かわいい〜〜。←親ばか そして ばななんさんちも 設営完了〜♪ ![]() さぁ〜そしたら お待ちかねのお昼ですよぉぉ〜ん。 ちなみにお昼はみんな別々です。今回 我が家は簡単に♪ 家で作ってきたチリコンカンとソーセージを挟んだホットドッグとサラダ。 タープの下で 富士山を眺めながら食べました〜。 働いた後 きれいな景色&食べ物&ビールは 本当においしいです〜〜〜。 キャンプはこれだから やめられれません! ![]() ダンナ いくら好きだからって チリコンカン詰めすぎ〜〜。 あっ そうそうお昼前に すずちゃんちのラジコンカーに 遊んでもらったシン。ワンワン 闘っていました。爆 ![]() みんなで お散歩〜♪ ![]() おなかが満たされたら みんなでキャンプ場の散策に出かけました。 案内人は やすきちさんです。みんな後に続いて Goー! ![]() こうすけくん 嬉しそう〜〜。 そして広場に着いたら 思い思いに走ってました! キャンプは人間とワンコ 両方が楽しめるので 最高です。 ![]() ![]() そして富士山バックに ハイポーズ。 あれ?なんでみんな横向いてるの!笑 さてさて、ばななんさんちが温泉に行っている間 すずちゃんちと スポーツカイトに挑戦しました。赤い人(やすきちさん)と青い人は(ダンナ)は スポーツカイトを組み立てます。 そして赤い人は ワンコ達とお揃いの服です。(ウソ) ![]() 実はこのフリース。すずちゃんとのお揃いでゆりぞうさんに プレゼントされたのです〜。いや〜ん 似合ってるぅぅ〜♪ ![]() …で、フードも被せてみました〜〜。ぎゃはははは! ![]() いいよ〜シン!最高! 所で 肝心のスポーツカイトは風が殆どなくなり 全然揚がりませんでした〜〜。 キャンプの夜は人間の楽しみなのだ! ![]() さぁぁ〜 ワンコ達もたくさん遊んで お散歩して 夕食も食べて すっかり くつろぎモード。いよいよ キャンプの夜の始まりです。 今回、夕食は ゆりぞうさんちと一緒に。そしてデザートタイムに ばななんさんちが合流で〜す。 ![]() あとは勝手に楽しんでくれ〜 オイラ寝るぞっ! ![]() 私も おやすみなさぁ〜〜い♪ ではでは 今日の夕ご飯です♪ ![]() 今回はストーブのおかげでぬくぬくでしたが やっぱり壊れてきました。少しの事でもおかしくて〜〜。 その@ たこ焼き 夫婦共同作業 ![]() ゲームで戦っているわけではありません。 たこ焼きを転がすのに 中腰で必死なゆりぞうさんご夫婦です。爆 (わぁぁ〜勝手に 載せちゃった!ごめんね〜) そのA おでんのハンペンがぁぁぁ〜〜 爆発しそうだぁぁ〜! ![]() 食べて 飲んで 笑って、、、うぅぅ゛ーーーおなかいっぱい! そうしてキャンプの夜は更けて行くのです。 そしてばななんさんご一家も 夕食を終え、壊れタイム。 いやいや、デザートタイムの始まりです。 ![]() こうすけくん いらっしゃ〜い。 うちのお子さま達は もう寝てますが。。。笑 そしてデザート♪ (まだ 食べるんかいっ!) 今回はチョコフォンデュです。チーズフォンデュの道具を使って〜〜。 チョコに付けるものはイチゴ、メロン、パイン、マシュマロ、ビスケットです。 ![]() ただ、私がやろう〜と言いだしたものの、私自身もフルーツを 使うのは初めて。。。そしてみんなはチョコフォンデュが初めて。 なのでいったい どんな味?とみんなで半信半疑で 食べ始めました〜。 ![]() 食べてみたら う〜ん!意外においしいっ!!! みんな 「次はメロンにしてみる〜!」「今度 イチゴ食べる〜」と 手が伸びる、伸びる〜!!!そして 自分は何が一番好きか 言い合ったりして〜 とっても楽しかったです。 ![]() ちなみに私は イチゴがおいしかったです♪ そして みんなで学生の時の部活の話をしたり、 たわいものない話しに大盛り上がったりして、夜は更けるのでありました。 しかし楽しい時間ってどうして早いんでしょう〜? 結局11時過ぎに お開きとなりました。 なのにダンナは余ったチョコフォンデュで 一人2次会やっちゃって ほろ酔い加減 (いやいや 結構酔ってた?) 一人でこんな写真撮ってるしぃぃぃ〜。 ![]() 私に促されて やっと寝たのでありました。 おやすみなさ〜い。 あっそうそう シンが テントに行くとき 機嫌が悪くなり ガウガウ言って ごめんなさいでしたぁぁ〜。 |