2007年 8月13日(月) 津南 1日目 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ夏休み!今年のGWは 私の入院があった為 長いキャンプは 今年初です! 今回は移動して2箇所のキャンプ場を堪能する予定。 まずは 新潟の津南キャンプ場目指して出発です。 ちなみにいつもは お盆時期をズラして行くのに 今年は カレンダーがうまくかみ合わず。。。 帰省ラッシュにあいそうなので 我が家にしては珍しく 3時半起きの4時すぎ出発となりました〜〜。 …という事で、関越までも渋滞ナシ♪ この先、渋滞はしないだろう〜という赤城高原SAで シンの休憩&お散歩。みんなで朝食となりました。 ![]() 朝食は 赤城高原SAで 人気の『高原のパン屋さん』 特にジャンボメロンパンが 人気だそうで 私は ジャンボメロンパンとハムチーズパンにしました。 ちなみにメロンパン 本当にジャンボなんですが、、、 ハムチーズの方が大きかった!爆 (ダンナの食べていた カレーパン かなり おいしかったそうです。) そうそう 今回のキャンプ。人間が何かを食べるとき、シンもなるべく 一緒のものを食べさせてあげたいなぁ〜と思い、犬用 ワンコパンを 買ってきました! じゃーーーん!チーズ風味だぞっ♪ ![]() この 食いつきを見てください。爆、爆 …とは言え 意外におぼっちゃまのシン。実は 一回パクついたものの あまりのパンの大きさに どうして良いかとまどい 前歯で ちょびちょび食べて なかなか食べられませんでしたー。 (結局 一口大に 切ってもらうシン。) さぁー、朝食も食べたし、散歩もしたし、ではでは 津南に向かって またまた出発だぁー。 9:17am ひまわり畑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェックインには まだ早いので 寄り道して 津南ひまわり広場へ♪ 第3畑が満開と 言われていたのですが (HPで♪) 本当に素敵な満開でした。 ![]() 舞台のような 展望台 ![]() ![]() ![]() さて実は このひまわり畑。巨大迷路になっています。 無料だよぉーー。 (実は先日行った ゆめ牧場 これの8分の1ほどの大きさで しかも殆ど咲いていない ひまわり畑が迷路になっていて 1人 500円もしてました!入りませんでしたが、、) ではでは 行ってみようぅー! ![]() ちなみに津南の ひまわり。 座間と違って 背が高いし、花が大きいです。 これぞ ひまわり〜♪って感じ。 ![]() よって、ダンナの背の高さがあっても 道筋が見えないです。 シンなんて おチビだから 何も見えないんだろうね〜。爆 簡単だよね〜と思っていたら なかなか出口に行けず。。。 あぢぃーーーー。 結局前を進む人が 戻ってくると 『あっ こっちは違うんだ。。。』と 戻ったり、、、知らない方と協力して出口まで進みます。爆 ![]() しまいには 『シーーン!匂いで出口まで 誘導してぇ〜』 と シンに行き先を託してみたり。。。。笑。 なんだかんだ 楽しいひまわり畑でした♪ ![]() こちらでは 色々お店も出ていたので朝取りトウモロコシを買い 次の観光へ。 近くの「竜ヶ窪」 全国名水百選に選ばれた神秘的なエメラルドグリーンの池へ 行くことに。所が車を降り、シンを連れて池へ向かおうとしたら ダンナの声。入り口に『ペットはご遠慮下さい』の文字が、、、 きれいな自然を守る場所だったようです。。。残念。 この後 お昼ゴハンを買ってキャンプ場に向かいました。 11:10am キャンプ場 到着 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無印良品のキャンプ場。チェックインは13:00ですが 予約したサイトが空いていたり、前の方がすでにチェックアウトしていれば 早くのインが可能だそうです。だけどキャンプ場に着いた時は まだ 私たちのサイトの方は いたようで、、、しばらくキャンプ場を散策。 でも11時半には設営にとりかかれましたー。 そうそう。無印良品キャンプ場の予約は 電話予約の時に 空いている好きなサイトから ゲットできます。 だけど 今回 ものすごく遅く決めたので 希望のEサイトで余っていたのは E7サイトだけでした。ちなみに こちらのサイト。実は以前 ばななんさん達がキャンプしたサイトの 真ん前だったのです! サイト地図では 確認していましたが 到着してみたら 本当に真ん前でした〜〜。こうすけくん ここにいたんだね〜。笑 ![]() 【 参考までに 】 E7サイト。むちゃくちゃ 斜めサイトです。平らな所がないぐらい!涙 逆に 以前ばななんさん達が使用したE9サイト 真っ平らで広かったです! ではでは 早い所設営しちゃいましょぉーー! とは言え津南。想像以上に暑いーーーーっ! シンは こりゃーー大変だっ!早く 日陰を作ってあげなくちゃ!と 思ったら・・・・・ んんん??? ![]() 車の下に入り込み、しっかり自分で 涼んでいましたよ。 暑いとは言え、やっぱり山の近く。日陰は かなり涼しいのです。 いやいや 車高の高い車で よかったねー。 だけど笑っちゃうのが、時々私たちがシンの側に荷物を取りにくると シンはウハウハ喜んで 車の下から出できます。 …で、なでなでした後 『暑いから 入ってなぁ〜 シン ハウス!』と言うと そそくさと 車の下に潜り込みます。 前々から思っていましたが、シンのハウスのコマンドって 「入れる所に 入る。」という 意味みたいです。笑 ![]() 設営 完了。ねっ、、、斜めでしょ?爆 …で、とりあえず、お昼にしました。 サイトでは予定していなかったので 今回は急遽 お弁当〜〜♪ 私は普通のお弁当。 ![]() ダンナは 笹の(マス)押し寿司です。 ![]() そして シンは 草。爆 実は 車の下で 涼みながら モクモク牛のように 草を食べていました。 ![]() さてさて お昼を食べていた頃、前のサイトの方達がインしてきました。 だけど がぁーーーーん。 前のサイトは、2サイト使用。そして4家族! しかも1サイトを駐車場にし、我が家の前をみんなで使用。。。。 早起きしたので 少しお昼寝しよう〜♪と 寝てみたのですが、非常にうるさかったです。。。 ![]() 4:30pm 魚釣りへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気を取り直して 今夜のおかず マス釣りに行こう!と 夕方 張り切って池に♪
だがしかし、、、レンタルしに行ったら お姉さんが 『釣れないですが いいですか?』 と苦笑するのです。 え゛ーーーっと? 釣れないというのは みんな釣っちゃって 魚がいないという事かしら? それとも 魚が頭が良くて腕次第って事かしら? お姉さんに尋ねてみると どうや この暑さで 魚たちも バテている様子。餌に食いつかないとの事でした。 釣れないとわかっていて1.050円って言うのもね〜〜。。。。 …という事で、今夜のおかずはゲットできず、、、、爆、爆 しかたないので 魚無しの 海鮮BBQとなりました。 (ダンナは釣りをして 釣れないかも?という 疑問ゼロの人。 なので 当然魚ありのBBQになると見込んだ量の材料でした。。。 まさか 魚が夏ばてしているなんてぇぇぇーーー) いやいや トウモロコシ買っておいて よかったね〜〜。 5:55pm 夕食 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ではでは 津南の夜に かんぱーーーい♪ ![]() 最近は 早めの夕食スタート。 そして夕食は おなかいっぱい食べず、長い夜を 少しずつ つまみながら堪能するパターンになってきました。 ![]() ![]() ただ、それにしても 魚がないのは 淋しいです。 ![]() トウモロコシ 食べられるかな〜?と思っていましたが しっかりと 夕食の1つになっていましたよん。 それにしても焼きもろこし 最高に甘くて おいしかったです♪ ちなみに肉類がないので シン様も 匂いに誘われず 熟睡でした。 さて、今夜は ちょうど流星群が来る日。 上を見上げると10分に1つぐらい 見えましたよぉー。 他のサイトからも 『あっ 流れた!』と あちこちから聞こえていました。 とは言え 3時半起きは 眠いです〜〜! 流星群も そこそこに 我が家にしては 早く10時半には テントに入りました。 おやすみなさぁーーーい。 寝る前に ホタルを発見。手の中に入れると ぽわ〜んと 優しく光っていました♪ホタルを見に行かずに自然に ホタルと出会えるって 初めてで感動しました。 |