2017年 1月5日 ![]() 2017年、初おでかけはどこにしようかな〜?と考え。 行ってみたかった、御嶽山の武蔵御嶽神社にお詣りする事にしました。 こちらは盗難除け・魔除けの神「大口真神」が江戸の昔から 「おいぬ様」として親しまれ 信仰されてきている事から 最近はワンコたちも一緒にお詣りする神社として有名。 シンもそろそろシニア年齢を重ねてきたので 健康&長寿祈願?をしに行こう〜! 11時過ぎに到着。 ケーブルカーが、今さっき行ってしまったらしく。。。 ![]() ものすごい大きい杉。 20分ほど待つので、 少しお散歩して時間つぶしした後 ケーブルカーの乗車券を買います。 ![]() そんなに観光客はいませんでしたが、みなさん一応並んでいたので シンも抱っこで並びました。ペットは往復260円です♪ ![]() じゃ、これに乗って行きますよ〜。 こちらはペットは抱っこでなくてもOKなので、大型犬も一緒に行けます。 ![]() ペット乗り場は、登り下りともに、一番後です。 なので、登りの場合は、一番いい景色が眺められます♪ 6分乗ったら、到着〜。 ものすごい、いい天気で、いい眺め!スカイツリーも見えました。 ![]() 一応ね。。。 こういうのはシンで撮ってみますよ。爆 ![]() ではでは、行ってみましょ〜。 ここから15分ほど登ります。 ![]() 只今、換毛最終でうすっぺらいシンだし、すっごく寒い日だったので ダウンを着せて行ったけど、歩き始めたら暑くなりハァハァ言うので脱がせました。 途中で参拝帰りの秋田犬さんとすれ違い〜。 シンはいつも、通りすがりに残り香を嗅ぐクセがあるのでこの日も盗み嗅ぎ。笑 ![]() 参道の仲見世を通り抜け。 ![]() 手水舎に到着。 ちゃーーんと、ペット用もありました。笑 ![]() って、柄杓の取っ手が、凍ってるよぉぉぉ〜。 ![]() シンもちゃんとうがいして行こうね〜。 ![]() って、うがいはしませんでした。←当たりまえっ。 (匂い嗅ぐだけでした。。。) ここから、長い階段です。 ![]() っていざ行こうとしたら、大変でした。 上から参拝帰りの野球少年達が30人ほど。 とても厳しく指導され 礼儀正しくて、私たちの前を 通り過ぎる時、順番に止まり、帽子を脱ぎ 元気よく 「こんにちは!」 と一礼。 礼儀正しいご挨拶を、いい加減に返すのは悪いので 私たち夫婦も元気よく 「こんにちは!」とお返し。 でも最初はよかったけど、、、あとから、あとから上から降りてきて いったいいつ、終わるのぉぉぉ〜。 みんなは一回でよくても、私たちは30回ぐらい 「こんにちは!」と言ったよぉーーーー。爆、爆 そんなこんなで、やっと階段を上ることになりました。 あっ、シンは抱っこでしたけど。。。 ![]() 本当にいいお天気でした。 ![]() みんなの健康を祈ってお詣り♪ ![]() お守りを買って、後にしました。 ただ、シンの帰り足の速いこと〜〜!!! ![]() なにをそんなに急いでいるのを〜!と思ったら、10分ちょい歩き ケーブルカー乗り場口近くまで来たら、急にしゃがみ込みました。。。 ウ○チ! しかも、続けて3回も!!って、すでにケーブルカー乗る前も 1回してるんですけどぉぉぉぉぉ〜。 あの高速帰りの歩きは、もよおしてしまったからなのか〜。 でも一応、神様の所でしちゃいけないと、感じ取っていたのかもね。 なんて、飼い主たちは親ばかなのでした。 で、スッキリした後はオヤツタイム? ![]() 帰りは空いているケーブルカーに乗ってお詣り終了〜。 ![]() 今日は普通の参拝客というよりも、仕事始めのサラリーマンが 会社みんなで来ていたり、スーツ姿の方も多かったです。 でも基本、空いてましたよー。 こちらの初詣、5日は穴場かもしれません♪ お守りは、シンの不老長寿とぼけ除!爆 (←本当は人間用お守りとして販売) 交通安全にリード用 ![]() リードに縫いつけてみました♪ ![]() そして生わさびを買ってきたので、やってみたかった わさび丼を食べてみましたー。 ご飯にかつおぶしとすり下ろしたわさびを乗せ お醤油たら〜っとかけまわし♪ 「孤独のグルメ」で紹介されていた食べ方らしく ずっとやってみたかったのです。 ![]() うんまーーーーーーっ! なんか、お鮨食べてる感じがしました。笑 2017年 初おでかけも、なかなか楽しかったな♪ |