2016年 12月9日〜11日 ![]() 恒例になった ![]() 今回もアーリーチェックインで9時半頃到着。 本当は9時に 到着したかったけれど、出遅れたせいで 9時オープンのハルタさんに寄って おいしいパンを買えたから それはそれでヨシとしよう〜。 ![]() 今回も、ノースランドコテージwithドッグ ![]() それぞれの建物には、かわいいリースが飾ってありました。 ![]() ちなみに薪の利用は毎シーズン変わるのだけど 今回ももれなく、変わってました。笑 建物ごとに分かれた薪置き場の棚は廃止され、自身で使用する 薪ストーブのサイズにあった薪を1日分 30本 リヤカーで運ぶとな。。。 (うちは 40cm) ![]() 2泊だから60本運ぶのだけどとりあえず、1日ずつ運ぶことにしました。。。 って、ダンナが全部運んだのだけど…。 シンは人間たちが忙しく動いている時はコテージの 庭でぶらぶら。 でもひと段落してくつろいでいたら 即座に 「散歩行こう 散歩行こう〜」とせかすので昼ごはん前に散歩に出ましたー。 ![]() 案の定、テクテクテクテク ドッグランへ。 シンにとってみれば、たまに来る散歩コースの1つなんだろうね〜。 ![]() とりあえず、一応走ってる感じ? ドッグランの後は、場内一周。 新しい施設も続々と建てられている最中。 ![]() アンケートで希望した、お風呂もできていました!笑 ![]() 他の人たちの希望も多かったのかな〜。 でも、希望したスタイルじゃなかったけど…。。。。 (家族風呂、自分でお湯張って、終わったら自分で掃除するそうデス。。。) 散歩から帰ったら、お昼〜。 それほど、BBQしたい〜!というわけではないけれど せっかく使えることになっているので、お昼はやっぱり 焼き焼きしました。シン用には鶏肉焼いてあげるねー。 ![]() ニンニクホイル焼きはおいしかった〜。 デザートにバームクーヘン焼いてみたら、これも美味しかった〜。 朝5時起床だったので、満腹になったらみんなでうたた寝。 日が暮れそうだったので、急いで散歩して夕食の準備。 今回のごはんも、かかさず見ている 男子ごはんからのレシピ。 トマトパッツァにしてみました。 材料を切るだけ切ったら、あとはスマホのレシピを見せダンナに依頼。 ジャーーーっと、いい音させて炒めたり 材料を次から次へと投入したり。 前々から 「定年したら、たくさんおいしいものを作りたい!」と言っていたけど 今回の調理で、その楽しさを更に実感したらしく、定年が楽しみみたいです。 どうぞどうぞ、毎日でもおいしいもの作ってくださいませ〜。 喜んで食べてあげますよ。笑 ![]() トマトパッツァ、ほぼ味付けナシだけど魚介の出汁が出て むちゃくちゃおいしかったです。(トマト味のブイヤベースみたいな感じ) サフランの味があまり好きではないので、ワタシは断然 こっちの方が好きです。 家でも、定番料理に決定だね〜。 ![]() 夜には雪が降り始めました。 積もるといいな〜。 ![]() さて、外の気温に反比例するように、人間たちは一枚、一枚 着ているものを脱ぎ始め、最後は二人とも半袖Tシャツになりましたよ。 ストーブには薪1本がトロトロ燃えているだけなのにね〜。 2日目 ![]() 雪はうっすら〜だけでした。 寒いけど、お散歩お散歩。 ![]() 「はい、手袋♪」とダンナに手渡し、歩いていたら ダンナが 『これぇ、、、、両方とも左手なんだケド。。。』 と、つぶやく。 ![]() わぁーーーー!!!ごめん〜〜〜〜! でも、なんで同じようなフリースの黒の手袋2つも持ってるのよぉぉぉ〜、、、。 無理矢理、右手に左手の手袋はめてもらいました。。。爆 ![]() そんな会話をしながら、とあるキャビンの前を通った時 宿泊者の車を見て ダンナが一言。 「この車、黒柴ナツちゃんちのだと思うけど。。。。」 (オフ会やキャンプで何度か会っているシンの遠い親戚さん。 偶然にも、同じペットショップから、それぞれのお家に来たというご縁です。) え゛ーーーーーーーーーほんと〜? さすが車好きは、人の車の事をよく覚えている。。。 そういえばナツちゃんのブログにナンバープレートに ある数字が入っていると書いてあったけど、、、 見たら、確かにその数字入ってるし。。。 即座に出川さんのように、「やばいよ、やばいよ〜」を連呼する私。 何がやばいって、誰にも会わないと思っていたから 思いっきりすっぴんだしぃぃぃぃぃーーーーーーー。涙 とりあえず、遭遇しないことを願いつつ、ドッグラン行って 一周回って急いで帰りました。笑 ![]() 一応、走ってる?笑 で、コテージに戻ってブログで車を再確認。 ナツちゃんちの車である事には間違いありませんでした。 でも、もしかして車を貸して親戚の方が来ているって事もあるし お宅訪問して、 別人でしたーっていうのも怖いので、帰るまでの間 偶然散歩で会うか 会わなければチェックアウト前に キャビンの前を うろつこうか〜?と、いう事になりました。 でもナツちゃんだったとしたら 本当に何年ぶりだろう〜 10年ぐらい? いつ会ったのが最後? 一緒にキャンプしたのが最後かな〜? なんて話題で盛り上がりましたよ。 のんびり起きたので、朝はバナナと野菜ジュースで済ませ 早々にブランチ。 昼からワイン。 ![]() 昨日のトマトパッツアの残りをソースにしたパスタ♪ ![]() うんまーーーーー! やっぱり、リピ決定メニューだわ。 さぁ!食べ終わったら、本日は食後にまったり〜なんてしていられませんっ。 なぜなら、保存食?作りに励まなくてはいけないからです。 まずは、ベーコンを作るために1週間ハーブと塩漬けにしておいたバラ肉を 塩抜きして、自然乾燥。→ 燻製 40分目安にしつつ、目で見て確認。 色艶、弾力ヨシ。 ![]() シンも香に誘われ、昼寝から起きてきました。 漂ういい匂いの空気舐めて、舌出てます。笑 ベーコン作りは、数回しましたが、今回一番上手にできました。 一切れ味見は、サイコーにおいしかったです。 ちなみにこの大きさ、、、8本作りました。 家で冷凍して、少しづつ使います〜。 さてもう一方。薪ストーブの上は食材で満載。 ストーブトップには、シンのジャーキー用ささ身。 横の棒には、リンゴ2個分のスライスで、リンゴチップスを作り 昨日焼き芋状態にしていたさつまいもは、スライスして外に干し 干しイモにしましたよーーーー。 ![]() 年々、くつろぎにコテージに来るのではなく、保存食を作りに 来ているみたいだなぁぁぁ。 それでも、食材をセットしてしまえば、あとは暇 。 それぞれの場所でまったり。 ![]() ワタシはダンナが焙煎&ドリップしてくれた珈琲をのみつつ、ハンモックチェアでゆらゆら。 ちなみにのんぴりとスマホで 最初のコテージレポ見ていたら あちこち変化していたことを発見。 ![]() 初回はIHクッキングヒーターだったのに、ガス2口になっていたし シンクも大きくなっている感じ。 ハンモックチェアをぶらざける位置も 入り口側になっているし〜。 移動用テーブルも小さくなり タイル張りでおしゃれ感が出てました。 ![]() そうそう。 妄想別荘として過ごすために、いつも スマホにつないで聞くスピーカーを持参してます。 ![]() yuki選曲は洋楽バラードで静かにのんびり〜。 ダンナ選曲は、、、ですね。 バンジョーやバイオリンで演奏された軽やかカントリー。 いわゆる西部開拓地の時代ですなぁぁ〜。 ワタシはいつも、これを聞くとディズニーランドで、ビックサンダーマウンテンに 並んでいる感覚になります〜。(そういう感じの曲。。。笑) 夜ごはん。 レモン入りのマリネ液に漬けておいた食材を焼きました。 レモンは母の家でなったレモン。 農薬一切なしの国産レモン。 今年は50個ほどなったそうです〜〜。 ![]() サラダは柿とクリームチーズとクルミのサラダ。 実は柿に生ハムを巻いて食べるのが去年までのマイブームだった我が家。 今年はとにかく、柿をサラダに使うのが、ブームです。 一週間に3〜4回、柿を使ったサラダ食べてますっ! 柿のビタミンCは蜜柑の2倍だから、栄養もいいしね♪ 3日目 ![]() 朝です。 やっぱり雪は積もらなかった〜。 シンは人間のソファーベットの隣で、まだグースカ。 ![]() 早い時間に起こしに来たくせに、また自分は2度寝してます。 ![]() 朝食は厚焼き玉子と野菜サラダのサンドイッチ&ミネストローネ♪ ![]() ダンナにサンドイッチ半分にカットして〜とお願いして さぁ写真を撮ろうと思ったら…。 ぎゃーーーーー!!! カットする方向が想像と違う〜。爆 ![]() この半分じゃ、、、絵にならないじゃん。。。 ダンナ的には、食パンの形的に不公平がないように 気を使って 切ってくれたんですけどね。笑 完成したササミジャーキー。 おいしいらしいです。 ![]() 食べて少しのんびりしたら11時チェックアウト目指して撤収です。 ある程度片付けにめどがついたので、そろそろナツちゃんちの前を うろつこうかね〜なんて思っていた矢先。 逆にナツちゃんちに訪問されましたーー。爆、爆 (ちょうどダンナが外で車に荷物を積んでいた) やっぱりナツちゃんだったのね〜♪ ![]() 久しぶり〜! なんてワンコ達は思っていたのかは不明〜。笑 aiaiさんも、ダンナさまも10年ぶりぐらいのなのに、全然かわらず! みんなで再会を喜びました。 ちなみにaiaiさんちも 我が家の車で気が付きつつも 確信が持てず…だったようです。笑 それにしても、うれしい偶然。 またどこかで、会えるといいな〜。 そんな思いでに残る、コテージ泊になりました♪ 朝の散歩をまだしていなかったので、帰る前に最後のドッグラン。 ![]() 最後とわかっているのか、入るなり走り出して元気いっぱい♪ いつもながら、あっという間の2泊でした。 今年の別荘は(←だから、妄想です。。。笑) これで〆となります。 楽しかったねーーー! ![]() |