11月13日(金)、14日(土) 両日ともに雨 放浪7日目〜8日目 ![]() 期待もむなしく、やっぱり朝から雨です。。。。 せっかくの宿のドッグランを雨の中、お散歩しました。 前日の到着はすでに暗くなってたので、わからなかったけど 枕の上の窓からは緑の木々が見えて、いい感じ。 ![]() なんか、シン、前日の夜の写真と同じ?笑 朝食はバイキング。 ふくのみりん干し、美味しかった! 色々なものが、あまりに美味しすぎて朝からご飯お代わりしちゃいました。 さて前日に角島大橋観光しちやったので、このままフェリーに乗る夜まで どこにも行かないのもなぁ、、、という事で、宿の近くの 大きなクスの木の場所に行ってみました。 ![]() 推定樹齢1.000年を越すらしい〜。 「新日本名木100選」だそうです。 ![]() 雨、結構降ってまーす。涙 帰りがてら、スーパーへ。 何が目当てかと言うと…。 瓦蕎麦。 焼きそばみたいに、ふつーーに 生の瓦蕎麦3パック入りが売ってるし、冷凍も売ってるし〜。 さすがに保冷系は持って帰れないので、乾燥の茶そばと 瓦蕎麦のつゆ瓶をお買いあげ〜。 家で作って食べよう〜っと。 本当に地方のスーパーって、面白いなぁ〜。 さて晴れていれば、門司の町並みを見たり、唐戸市場で新鮮なお昼を買って 海を見ながらシンと食べる予定だったんだけど、山口を出ることに。 関門橋を走ります。 ![]() ![]() 何して、時間をつぶそうか、、、、 色々考えた末、ドライブしながら紅葉見ようか〜と 大分県の九酔渓に行くことに。 だが、しかしーーー。 途中、霧が大発生。走っていた高速が通行止めになるほどで 高速すら降ろされちゃいました。。。 大分港まで、下道で行かなくちゃ。 もし渋滞でもして遅刻して、フェリー乗り遅れたら大変だぁと 結局、どこにも寄らずに大分港へ。 気が付けば朝ご飯食べすぎたらしく、2人ともおなかが空かず。 お昼も食べずにフェリーチェックインの18:00となりました。 (ワンコ連れは1時間半前までにチェックインしなくてはいけません。) さんふらわぁがお出迎え〜。 ![]() 前回乗った時は、ふんあらわぁ ごーるど号 だったけど 今回は、ぱーる号だね♪ ![]() シンが車の中から、カメラ目線でした。 −−−−−−−−− 夕食は大分のスーパーで買って、フェリーに持ち込みました。 大分で買う物と言ったら、とりの刺身に決まってます! ![]() シンはとりの刺身で大喜び。 フェリーもすっかり、乗り慣れて?くつろいでましたー。 そしてぐっすり寝て、朝方明石大橋をくぐったら、いよいよ神戸です。 ![]() 神戸からは、給油とお昼ご飯購入にちょっと止まっただけで ノンストップで走りましたーーー。 ちなみにシンは車で走りながら、車中 ご飯も食べるし お水は、飲みたい時に前に来るので タッパの蓋を開けてあげると、ゴクゴク飲みます。 車、揺れてますがお構いなし。。。爆 なので6時間ぐらいだったら、ノンストップもなんのその〜。 ![]() とは言え、車の中で寝るのにも飽きるみたいですね。 無事に事故もなく、16時前には家に到着。 何はともあれ、雨が多かったけど、みんな元気に 旅を楽しむ事ができました。 次のダンナのこのお休みは5年後。 今度は1ヶ月休みです。 でも、その時はシンは17歳。 せっかくの1ヶ月休みだけど、とても長旅は無理だろうなぁぁぁ。 いや、まだまだ元気でリュックに背負われているかも? そんな期待を胸に、次のお休みまで、また毎日頑張りたいです。 目指している日本全国巡りも、まだ制覇していないしね! 行ってない都道府県、残すは16都道府県!!! 来年夏には、東北攻めたいぞぉーーーー! ![]() だからゆっくり年をとってね。 長いレポ見てくださって、本当にありがとうございました。 |