2013年 10月12日(土) ![]() 三連休にキャンプに行ってきました。 前日まで、スノーピークのキャンプ場のキャンセルを ずーーーーっと狙っていたのだけれど、2日目が無料になる キャンペーンをやっていたためか、全く空く気配がなく、前日。 もうこうなったら新潟方面に向かい、当日キャンセルを狙う。 ダメだったにら付近のキャンプ場に…とまで思ってまでいたのに あらら?天気予報が急に変わって、雨マークがちらほら。 だったら、行き先変更だよぉー!と長野方面を目指しました。 9:25am 小布施ハイウェイオアシスで寄り道。 目的は小布施の栗のスウィーツ。 ちょうど栗のシーズンだもんね♪ だけど、スウィーツよりも、加工される以前の栗そのものが たーーーーーくさん売ってるしぃ〜! 栗!栗!栗!栗!栗〜〜! ![]() ものすごい大粒でびっくり! お値段もそれなりだけど。。笑 本当は栗を持って来ていたけれど あまりにも大きいし、なにより名産で美味しそう。 これは買わずにいられません。 更に、、、、ここは信州。 只今リンゴ収穫時期で、とにかく リンゴが、やっすいよぉーーーーー!!! ブドウが、やっすいよぉーーーーーーーーい!!! おもわず興奮。 帰りにも、ここに寄れるかわからないし、寄っても リンゴ自体もなくなっていたら悲しいので とにかくフルーツ買いまくりました。 (リンゴは1ヶ月ぐらい持つしね) 結局最初の目的の栗のスウィーツは買わず。 ハイウェイオアシスの、ものすごい大きい公園を散歩して (ドッグランも有り)キャンプ場に向かうのでした。 キャンプ場は前回と同じ戸隠キャンプ場。 今回は一番高台のサイトにしましたー。ドッグランも近いよぉ〜。 そうそう。ダンナがテント設営するのにシンが邪魔だったので 『シン、ちょっとどいて〜〜。』と言うと ちゃんと言葉を理解してすっ…と立つシン。 だけど、2〜3歩移動して、どかっと座る。 ![]() 確かに、ちょっと(2〜3歩ぐらい?)だけ、どいたんだよね。。。。爆、爆 意味、合ってると言えば合ってるんだけど…。 目の前の山は紅葉も始まっていて、キレイでした。 ![]() 設営したら、牧場へ。 覚えていたみたいで、入り口に到着したら いきなりダッシュを始めるシン。 ![]() 久しぶり〜!元気だった?とご挨拶。笑 ![]() どっちが馬だかわかんないほど、草を食べるシン。 あまりに夢中になっていて、お馬さんに上から 頭の匂いをかがれているとは知らず、びっくりしてました。爆 そうそう、夏に来た時にいた仔馬さん。 馬も冬毛になるらしく、もふもふもふ!ふわふわになっていて とってもあったかそうでしたーー。 ![]() お散歩の後は買ってきたブドウをオヤツにでも食べますか〜♪ リンゴはシナノスゥィート、フジ、秋映、紅玉。 ![]() ブドウは皮ごと食べられる、シャインマスカット。 これで300円。 もう、砂糖水飲んでるのかっ?ってぐらい甘かったです。笑 ![]() 栗は一粒が、こーーーんなに大きくてまん丸。 栗まんじゅうみたいでした。笑 …とここで、事件発生! あれ?あれ? 買ってきたリンゴと梨がないーーーーーっ。 ダンナが車に積んでくれたので、聞いたけど 確かに持っていた袋は大きいのが1つ。 (他はジャムとか栗とかの小さい袋) え゛ーーーーーっ!手渡された時点で袋が1つ足りなかったんだ!!! 確かに、袋詰してくれたのは、相当腰が曲がったおばあちゃん。。。。 レジ台が高すぎたようで、カゴを地面に置いて袋に 詰めていたっけ。。。疑いもなく手渡された袋だけを 持って帰ったけど、、、ワタシも少ない…と気が付けばよかったぁ。 とりあえず、レシート見てすぐに電話。 (この時、すでに4時間ぐらいたってたけど) そしたら、「確かにリンゴと梨、ここにあります〜」だって。 「今どこですか?届けましょうか?」の勢いだったけど、遠いしぃ〜。 結局、帰る日にもう一度寄るので、それまでとっておいて もらうコトになりました。 よかったよぉー、上下繋がっているハイウェイオアシスで。笑 夕食は最近、手抜きなので焼き物。 野菜とステーキ肉などなど…。 でも今回メインの焼き物は 熊本の長〜〜い、大長ナス! 長すぎぃぃぃ〜〜。笑 ![]() 1本で普通のナス3本分ぐらい?笑 焼きナスにしたら、とってもジューーーシーで、とろけました♪ そしてもう一つ楽しみだったのが、焼き栗〜♪ ![]() 栗自体はあっさりしていて、やめられない♪とまらない♪って感じ。 焼くと香ばしさもプラスされて、美味しかった〜。 2013年 10月13日(日) ![]() 本日も良いお天気♪ ![]() 最近WOWOWで「パンとスープとネコ日和」を見てから ずーーーーっと食べたかったので、朝食はサンドイッチとスープ。 ![]() 今までサンドイッチって、作った後に持って行って お弁当として食べる…というコトしかしなかったけど 作ってすぐ食べると、野菜がフレッシュでシャキシャキ感が 半端なくて、すごく美味しいというコトに気が付きました。 なんでも作ってすぐ食べるのが、やっぱり一番美味しいよね。 朝食後のドッグラン。 シン、放牧中〜。 ![]() 「帰るよぉーーー!」と呼ぶと、ちゃんと来ます。 この後、ちょっと観光でもする? 戸隠神社はシンが入れないので、鏡池でも…と出発。 ただ、、、、キャンプ場が空いていたので、うっかり忘れていたけど 三連休だったんだよ! 道はものすごい大渋滞。 慌ててUターン。 ひっそりとしてそうな、キャンプ場近くの種池と古池でも お散歩してみようか〜?と散策。 ![]() でもあまりにも、ひっそりしすぎ。 熊出そうでコワイよぉーーーー。 熊鈴持ってこなかったし、、、、 種池 ![]() 湿原状態になっちゃってるし、、、 古池 ![]() う〜ん???コンクリートに囲われていて自然っぽくないし、、、 帰る帰る!爆 帰って新蕎麦でも食べようよ♪とキャンプ場へ戻りました。 だーけーどーーーー。。。。 やっぱり三連休なの。。。 キャンプ場のお蕎麦やさんも、キャンパーだけではなく観光客もたくさん。 席が空いて、食べられるまで1時間ぐらい待っちゃったよ。とほほ。 ![]() ちなみに天ぷらは季節のものが出てくるみたい。 ![]() 一番手前は、リンゴの天ぷらでした! 初めて食べたけどアップルパイみたいで美味しかったー♪ 夕方のお散歩。 牛が放牧されている時間は、シンと一緒に入ると 牛に襲われそうな気がしたので 牛が牛舎に帰った頃に入場〜。 ![]() シンはドッグランと勘違いしているみたいで、爆走してました。。。 さぁー最後の夕食♪ ![]() 秋になると我が家でブームになる 柿の生ハム巻き。 他、ホタテと海老のマリネ そして今回は1人1つずつ、ちびパンを使って スズキ・ミニトマト・エリンギのガーリックソテー。 ワインを飲んだくれて、たき火して あっという間に11時! おやすみ〜。 2013年 10月14日(月) ![]() 朝方、トイレに行って戻って来たら シンにシュラフを占領されていました。。。 もぉーー、、、と言いつつ、かわいいのでシュラフで 包んであげる飼い主。爆 ![]() 実は出発する日、横浜は暑かったのでついつい油断。 一応カセットガスのストーブは持って来ていたのですが 予想以上に寒い寒い〜! この日の朝は、なんと!霜が降りてました。 ![]() どうりで、寒いわけだ! ![]() 横浜は暑かったみたいだけど、昼ぐらいになると ちょうど良い季候でした。 帰りにこちらに寄りました。 実は先にネットで見つけていて、場所も知らずにお気に入りに 登録していたら、なんとキャンプ場にとっても近い通り道♪ ![]() お庭でシンと一緒にサンドイッチとアップルパイを 美味しくいただきました〜。 そうそう!帰り道忘れずにリンゴと梨を受け取りに。 更に秋映のリンゴがとっても美味しかったので追加で購入。 だって本当に安いんだもの〜〜!!! 夏に毎年桃を買いに山梨に行くけれど、来年からは リンゴとブドウと栗は、ここに買い出しキャンプに来ようね! ![]() シンも栗と梨とリンゴ 大好きだしね♪ |