![]() ![]() 朝の散歩で突然 『そうだキャンプに行こう!』 と決まったキャンプ。 いつも前日とかだけど、今回は突然すぎるほど突然。笑 サンポから帰り出発は9時半すぎ。 お昼には着いてるよね〜と思っていたけど、 さすが秋の行楽シーズン&ETC1.000円効果はすごいのだ…。 渋滞にはまりつつ<、到着は2時近くでしたぁー。 ![]() 久しぶりのキャンプ場。 他のキャンプ場は、まだまだオンシーズンできっと混んでいると思うけど こちらは数組。ひろーーい原っぱを独り占め気分でした。 ![]() まずは、かんぱーーい♪とビールを注いだら そうだ写真、写真!と車からカメラを出した私。 でも慌てて地面に落っことしましたーーー! レンズの保護フィルターが落下した衝撃で粉々。涙 でもフィルターだけでカメラは無事。ヨカッタヨ。。。 ![]() とりあえずビールでなく とりあえず1枚の写真。 どたばたのせいでビールの泡は消えましたヨ。。。笑 ![]() それにしても、お天気いいよ〜。 ![]() シンもお盆の時のキャンプより楽しそう。 高原の風が涼しいからかな? 私たちも心地よい風に気持ちよくなりました〜。 ただ、、、期待していた どどーーーんな富士山。 それが全く見えないのです。 晴れているのに、富士山だけ雲まみれ〜。爆 ![]() ちなみに気持ちよくなってお昼寝のダンナに反し シンは全然お昼寝しないんです。 サンポ行きたいよぉーって顔。 なのでシンと私だけでお散歩してました。笑 ![]() 帰ってきたら、お昼寝終了のダンナ。 なので今度はみんなでまたお散歩。 前に来た時にはなかった?展望台?に行きました。 結構高いところまで 急なハシゴ1つです。 ![]() でもダンナは大丈夫〜とシンを抱っこで片手で登って行きました。 ![]() シーーーン!眺めはどぉーーーー?笑 ![]() …という事で私は自分の一眼とダンナの一眼とLOMOカメラをぶら下げて 頑張って登りましたよ〜。結構コワイーーー。爆 ![]() シンはお利口に抱っこされたまま。 実は怖かったのかな? 日も暮れて ![]() 夕食は家の食材を持ち出しただけなので 茶豆を茹でて、つまみ。 その後、焼き鳥焼いて、野菜焼いて、サンマ焼いて〆。 サンマはやっぱり炭火ですなーーー。笑 (何故にサンマかと言うと 金曜日にパルシステムで生サンマを頼んだのに ダンナが飲み会で食事ナシ。生だから早く食べなくちゃーだったので。笑) ![]() オイラも焼き鳥食べたよ。 食べた後でも串も入念ペロペロするシン。 目が、目が、、、遠い目になってますよ〜〜〜。 そして日が暮れて闇に包まれたと思ったら 低い所から満月が登り始めました。 ![]() すんごく明るい満月でした。 その月明かりのおかげで、昼間見えなかった 富士山が姿を現してくれました。 昼の富士山もいいけれど、夜の富士山は神秘的。 ただその姿を見ているだけで、感動ものでした。 そうそう、今回昼間のお散歩で薪を作ってきました。 こちらのキャンプ場。薪になる木がたくさんあり自分でカットし 好きなだけ薪を使ってもよいのです〜。 焚き火シーズンにはありがたいキャンプ場♪ …で、今回はアウトドア雑誌に載っていた薪を作成しましたよ〜。 ![]() 太い薪を 途中まで 放射状にカット。 こんな風に火を付けます〜〜。 ![]() なかなかいい感じ♪ 上にヤカンやお鍋乗せても、いいらしい〜〜。 …と思っていたら、風が吹き始めるとものすごい勢いです! ![]() ゴーーーーーー! 鍋乗せたら、鍋まで燃えそう〜。爆 ひゃーーとか、笑いが止まりませんでしたよ。 おやすみ〜。 |